17/12/22 |
◇BASF/シノペック、中国・南京でNPG倍増設〜2020年稼働 |
17/12/21 |
◇BASF、中国で自動車用塗料の新工場稼働〜R&D拠点と連携 |
17/12/20 |
◇中国のエチレン生産、11月は6.7%増〜前年実績超えは確実に |
17/12/18 |
◇帝人、中国子会社が新排出申請基準を満たした許可証を取得 |
17/12/14 |
◇BP、中国・天津に潤滑油工場新設〜年産20万t/2021年末稼働 |
17/12/11 |
◇三井化学、中国で電解液増強完了〜年産5,000tに/現地需要に対応 |
17/12/11 |
◇中国の吉林康乃化工、MTOの第1期・30万t完工・試運転開始 |
17/12/08 |
◇独山子石化、クラッカー15万t増強など計画〜2020年稼働予定 |
17/12/06 |
◇サカタインクス、中国・広東省で缶用インキ工場稼働 |
17/12/06 |
◇中央化学、北京の生産子会社を売却/設備は中国の他工場へ移管 |
17/12/06 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年10月はPEが4割増/PPのみ減少 |
17/12/06 |
◇中国のプラスチックくず輸入、10月は前年比4割減/前月比3割減 |
17/12/05 |
◇住友化学、中国・西安の高純度化学品を能力倍増〜19年量産開始 |
17/12/04 |
◇BASF、中国でアジア地域初の触媒工場が稼働〜現地需要狙う |
17/12/01 |
◇ランクセス、中国・常州でPAやPBTコンパウンドの新工場 |
17/11/28 |
◇住友化学、中国・常州で半導体用高純度化学品工場に着工〜量産19年春 |
17/11/27 |
◇三菱ケミカル、中国・無錫でPETフィルム加工設備増設〜1万tに |
17/11/24 |
◇イネオス、中国・SPケミカルズとエタンの長期供給契約を締結 |
17/11/22 |
◇中国商務部、日本・韓国・南ア産MIBK反ダンピング課税を仮決定 |
17/11/21 |
◇中国のエチレン生産、10月は8.5%増〜累計値も2カ月連続で増加 |
17/11/16 |
◇住友電工、中国で水処理膜モジュールの生産能力増強〜2018年稼働 |
17/11/14 |
◇中国商務部、日本と韓国産NBRのアンチダンピング調査開始 |
17/11/13 |
◇昭和電工、中国・南通の高純度アルミ箔増強を完工〜11月内稼働 |
17/11/10 |
◇クレハ、中国のPVDF倍増を検討〜LiB用バインダーシェア死守 |
17/11/09 |
◇コベストロ、欧州・中国・米国でPUDを増産〜水性ニーズに対応 |
17/11/09 |
◇ソルベイ、中国でPVDFの新プラント稼働〜世界3極体制に |
17/11/07 |
◇東レ、中国・佛山でPPスパンボンド設備新設〜2019年度稼働予定 |
17/11/07 |
◇出光ライオンコンポジット、上海に現法設立〜2018年1月営業開始 |
17/11/06 |
◇三菱ケミカル/宇部興産、来年初頭に中国の電解液合弁を立ち上げ |
17/11/06 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年3QはPE/PVC/PSが二ケタ増 |
17/11/06 |
◇中国のプラスチックくず輸入、9月は前年比3割減/前月比1割減 |
17/11/02 |
◇JSR、年内に常熟のレジスト工場本稼働〜投資年額は修正なし |
17/11/01 |
◇中国のCTO・MTOの状況〜2017年の稼働開始見込みは203万t
−2020年に1,600万tへ/エチレン自体の競争力は限定的か− |
17/11/01 |
◇中原石化、河南省中原で60万tのMTO設備を10月より稼働開始 |
17/10/26 |
◇アクゾノーベル、中国・寧波で有機過酸化物を年産3.8万tへ倍増 |
17/10/26 |
◇BASF、中国でバイオアクリルアミド完工〜ポリマー2018年稼働 |
17/10/26 |
◇日立化成、中国に異方導電フィルムのディスプレイ部材向けラボ開設 |
17/10/26 |
◇中国商務部、米国・EU産CPLのAD課税を5年間延長 |
17/10/25 |
◇浙江石化、舟山のBPA新設備にバジャー技術採用〜年産24万t |
17/10/25 |
◇中国のエチレン生産、9月は17.4%増〜累計生産量がプラス転換 |
17/10/24 |
◇三光合成、中国に自動車用内外装部品の製販会社設立〜2018年1月 |
17/10/19 |
◇暁星、中国で新増設計画推進〜総額249億円投じ2017年内完成へ |
17/10/18 |
◇セラニーズ、2019年にかけて中・米・伊でコンパウンド等の能力増強 |
17/10/12 |
◇帝人/デュポン、フィルム合弁をインドラマに売却〜4社計27.7万t |
17/10/12 |
◇東洋紡、中国子会社を再編・効率化〜市場調査機能を販売会社に移管 |
17/10/11 |
◇藤倉ゴム工業、浙江省にゴム製品の第3工場建設〜2020年3月稼働 |
17/10/11 |
◇浙江衛星能源、PDH増設向けコンプレッサーをシーメンスに発注 |
17/10/10 |
◇信越化学、日・中で光ファイバー用プリフォーム増強〜180億円投入 |
17/10/05 |
◇中国の化学品生産に異変、合成樹脂など川下増産もエチレン減産
−不足エチレン輸入増大も非石油系化学品生産が拡大か− |
17/10/04 |
◇日産化学、中国・蘇州にディスプレイ関連のR&Dセンター新設 |
17/10/03 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年8月はHP法PEとPVCが大幅増 |
17/10/03 |
◇中国のプラスチックくず輸入、8月は前年比2割減/前月比3割増 |
17/09/28 |
◇JCU、湖北省に金属表面処理薬品の子会社設立〜新工場建設 |
17/09/27 |
◇BASF、中国でPEAなど特殊アミンのプラント新設〜19年稼働 |
17/09/27 |
◇久泰能源、内モンゴルで進めるMTO建設進展〜2018年6月稼働 |
17/09/25 |
◇昭和電工、中国・珠海のBMC新工場竣工〜アジア4拠点体制確立 |
17/09/25 |
◇ライオンデル、大連でPPコンパウンド2万tの新工場を稼働 |
17/09/21 |
◇中国のエチレン生産、8月は14.5%増の159万t〜2カ月連続で増加 |
17/09/19 |
◇中国の廃PET、輸入禁止は17年末〜18年に供給200万t不足の恐れ |
17/09/14 |
◇ブラスケム、UHMWPEの中国販売でペガサスポリマーと提携 |
17/09/12 |
◇シノペック、高透明PPを日本へ輸出〜高付加価値品の基盤構築へ |
17/09/11 |
◇浙江石油化工、舟山のSM新設備にバジャー技術採用〜年産120万t |
17/09/08 |
◇中国の広西石化、水素装置の更新でハネウェルUOP技術導入 |
17/09/07 |
◇ライオンデル、中国のHDPE35万トン設備にACP技術供与 |
17/09/07 |
◇エボニック、中国で特殊シリコーンの新設備稼働〜アジア市場狙う |
17/09/06 |
◇旭化成、中国で変性PPE事業の新会社設立完了〜中国企業と合弁 |
17/09/05 |
◇中国国営石油・石化3社、2017年上期業績は3社ともに大幅改善 |
17/09/04 |
◇中国のプラスチックくず輸入、2017年7月は前年比4割減の40万t |
17/09/01 |
◇中国商務部、欧米とシンガポール産ハロブチルゴムのAD調査 |
17/08/31 |
◇中国のナイロン6原料需要、上期は10%増〜国内生産・輸入とも増加
−ナイロンチップは引き続き内製化進展/輸出も大幅増− |
17/08/30 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年7月はHDPE好調/PP減少続く |
17/08/28 |
◇住友化学/東友ファインケム、中国・常州で合弁電子材料工場新設 |
17/08/28 |
◇浙江衛星石化、寧波でアクリル酸系製品の拡張計画〜2018年末完成 |
17/08/24 |
◇旭化成、中国・常熟で樹脂コンパウンドの新工場〜2020年初稼働 |
17/08/23 |
◇浙江石油化工、精製・石化統合コンプレックス建設に6月着工 |
17/08/22 |
◇中国のエチレン生産、2017年7月は1%増の148万t〜3カ月ぶり増 |
17/08/09 |
◇中国のプラスチックくず輸入、2017年上期は11.2%増の371万トン |
17/07/31 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年上期は全ての製品が前年比増 |
17/07/28 |
◇台湾の中国石油化学、福建省でPDH60万tなど計画〜2019年稼働 |
17/07/27 |
◇メルク、中国・上海に機能性素材のR&D拠点を開設し運用開始 |
17/07/24 |
◇中国のエチレン生産、2017年上期は3.2%減〜6月単月も3.2%減 |
17/07/21 |
◇ライオンデルバセル、中国中煤能源集団にポリオレ技術を供与 |
17/07/20 |
◇アクゾノーベル、中国・寧波で有機過酸化物の生産能力を倍増 |
17/07/18 |
◇神華集団、中国・内モンゴル自治区でMTO60万トンを増設 |
17/07/14 |
◇アルケマ、中国で光硬化型樹脂の生産設備を3割増設〜19年初稼働 |
17/07/04 |
◇恒力石化、大連のPP設備にユニポールPP技術〜2019年稼働予定 |
17/07/03 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年5月はPE2品目とPSが二ケタ増 |
17/06/30 |
◇中国商務部、日本・韓国・ロシア・米国産ECHのAD課税を終了 |
17/06/30 |
◇中国の青海省鉱業、MTO60万t設備などの環境影響調査で認可 |
17/06/30 |
◇大陽日酸、中国・揚州で電子材料ガスの新工場〜同社4カ国目 |
17/06/29 |
◇中国の中安連合煤業化工、安徽省のMTO設備は2018年末完工 |
17/06/28 |
◇JNC、蘇州で大型液晶ブレンド設備の増設完了〜サンプル中 |
17/06/28 |
◇中国商務部、韓・タイ・マレーシア産POMコポリマーAD課税仮決定 |
17/06/27 |
◇中国商務部、韓国・台湾・米国産SMのアンチダンピング調査開始 |
17/06/22 |
◇三菱ケミカル、中国企業へ植物工場システム納入〜管理技術等提供 |
17/06/22 |
◇三井化学、中国国際化学品製造商協会より「RC Merit Award」受賞 |
17/06/20 |
◇中国のエチレン生産、2017年5月は再び減〜その他石化製品は好調 |
17/06/14 |
◇サソール、中国・南京で15万tのアルコキシレーション設備に着工 |
17/06/13 |
◇BASF、中国で自動車塗装用のR&D拠点〜2018年末運用開始 |
17/06/06 |
◇旭化成ファーマ、中国で排尿改善剤「フリバス」の輸入薬品登録へ |
17/06/02 |
◇コベストロ、上海のPC樹脂生産能力を1.5倍増〜年産60万t体制へ |
17/06/02 |
◇中国の東華能源子会社2社、張家港と寧波でPDH設備を本稼働 |
17/06/01 |
◇ニチリン、常熟に自動車・二輪車用ホース工場〜新会社設立 |
17/05/31 |
◇三井化学、米国や上海でTPOの増設を検討〜2019年頃意思決定 |
17/05/29 |
◇中国の合成樹脂輸入、2017年4月はPSが大幅な前年割れ |
17/05/25 |
◇出光興産、中国で有機ELディスプレイの子会社設立/提携も |
17/05/24 |
◇住友化学、中国でPPコンパウンド新工場とTPEの新設備建設 |
17/05/23 |
◇中国のエチレン生産、2017年4月は約9カ月ぶりにプラス転換 |
17/05/22 |
◇菊水化学、江蘇省で塗料・塗材工場を稼働〜年産2.2万t能力 |
17/05/18 |
◇JSP、中国・武漢で発泡PP3,000設備t稼働〜今秋に倍増設 |
17/05/18 |
◇三菱ケミカル、中国・赤色蛍光体特許訴訟で有効性認められる |
17/05/16 |
◇日華化学、浙江省子会社に研究開発・技術サービス事業を移管 |
17/05/16 |
◇中国商務部、日米欧製CRのアンチダンピング課税を5年間延長 |
17/05/15 |
◇セラニーズ、イスラエル企業のナイロンコンパウンド事業買収完了 |
17/05/12 |
◇昭和電工、中国・南通で高純度アルミ箔を増強〜月産800t体制に |
17/05/09 |
◇BP、SECCOから資本撤収〜シノペックに16.8億ドルで売却 |
17/05/09 |
◇ダウ/デュポン、中国商務省から条件付きで合併の承認取得 |
17/04/26 |
◇東レ、中国・工業廃水再利用に自社UF膜活用〜運転コスト3割削減 |
17/04/24 |
◇中国のエチレン生産、2017年3月は2.5%減の159万tと減少続く |
17/04/21 |
◇積水化学、中国水インフラ関連事業の構造改革を完了〜沿岸部撤退 |
17/04/19 |
◇コスモエネHD、中国・大連にビジネスセンター開設〜間接業務集約 |
17/04/18 |
◇恒力石化、大連で計画のHDPE設備にライオンデルバセル技術 |
17/04/17 |
◇中国の青海鉱業集団、60万tのオレフィン計画で環境影響審査 |
17/04/12 |
◇中国企業、広東省で計画のPP60万tにUNIPOL技術採用 |
17/04/11 |
◇三井化学、名古屋工場の電解液製造設備を営業運転開始 |
17/04/11 |
◇中国の青海大美煤業、青海省で180万tのMTO設備建設に着手 |
17/04/07 |
◇ランクセス、酸化鉄顔料の製造能力を増強〜独・伯・中国で |
17/04/07 |
◇豊田合成、「上海モーターショー」に出展〜4月19日−28日に開催 |
17/04/06 |
◇日本バルカー工業、上海市に薬液タンク工場〜2017年7月稼働 |
17/04/05 |
◇中国国営石油・石化3社、2016年業績はシノペックのみ増益 |
17/03/31 |
◇中国商務部、日本・韓国・南ア産MIBKの反ダンピング調査開始 |
17/03/29 |
◇シノペック/SABIC、戦略的提携〜中国とサウジでJV検討 |
17/03/27 |
◇積水化学、中国でポリオレフィンフォームの新社設立し新工場建設 |
17/03/27 |
◇国際紙パルプ商事、中国・四川省で食品用フィルム包材工場完成 |
17/03/23 |
◇中国のエチレン生産、2017年1〜2月は303万t/6.5%減少 |
17/03/16 |
◇クレハ、PGA事業スキーム変更後の展開進展〜量的拡大目指す
−米国で設立のKESが2月本格始動/中国市場も有望視− |
17/03/15 |
◇BASF、中国・上海にプラスチック添加剤工場新設〜2020年初稼働 |
17/03/13 |
◇中国のプラスチックくず輸入、2016年は微減もPETが首位に |
17/03/10 |
◇山西焦煤集団、MTOプロジェクトでメタノールタンク完成 |
17/03/06 |
◇綜研化学、中国子会社で粘着テープ加工能力を1.5倍に増強 |
17/03/02 |
◇中東産ポリエチレン、中国市場でシェア一層拡大し北米品を圧倒
−イラン/サウジ/UAEのトップ3不変〜中東5カ国のみ増加− |
17/02/27 |
◇中国企業、江蘇省連雲港で世界最大83.3万tのMTO設備を稼働 |
17/02/22 |
◇シノペック子会社、貴州省でMTOコンプレックス〜承認取得 |
17/02/20 |
◇中国企業、広東省東莞で60万tのPDH〜CATOFIN技術 |
17/02/16 |
◇旭化成、変性PPE事業で中国企業と合弁〜2018年3月投資判断 |
17/02/10 |
◇中国の銅陵恒興化工、溶剤タンクで爆発事故〜死亡者はなし |
17/02/06 |
◇セラニーズ、ナイロンコンパウンド事業を買収〜2017年2Q |
17/02/06 |
◇日本ペイント、中国の塗料メーカー買収〜工業用木塗料市場に照準 |
17/02/03 |
◇サンエース、中国・山東省に塩ビ安定剤設備を新設〜年産1万t |
17/02/01 |
◇トクヤマ、中国・天津の微多孔質フィルム設備で減損損失15億円計上 |
17/01/25 |
◇中国のエチレン生産、2016年生産は4%増〜単月ベースでは減少 |
17/01/23 |
◇中国商務部、日本産PVDCのアンチダンピングでクロの仮決定 |
17/01/19 |
◇ニプロ、中国・安徽省で人工腎臓の生産ライン増設〜能力倍増 |
17/01/11 |
◇積水化学、中国・上海に統括会社を設立〜中国子会社資本再編へ |
17/01/11 |
◇ポリプラスチックス、中国・上海子会社の本社事務所移転 |