ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。
◇CLOMA・澤田会長に聞く~プラ循環実現には化学産業の役割大
-「再生プラ普及にはケミカルリサイクル市場形成が重要」-
プラスチック資源循環社会の実現に向けて、ケミカルリサイクルに対する期待感が高まっている。生活者(一般消費者)向けサプライチェーン全体の業界横断的な団体であるCLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・
...more
◇総合化学大手5社の2025年3月期決算~全社が増収増益達成
-コスト改善成果が顕現/価格政策や為替影響も増益に寄与-
総合化学大手5社(三菱ケミカルグループ、住友化学、旭化成、三井化学、東ソー)の2025年3月期連結業績は、全社が増収増益となった。旭化成においては売上高と営業益で過去最高を更新した。
...more
<2025年5月16日配信分>
◇CLOMA・澤田会長に聞く~プラ循環実現には化学産業の役割大
-「再生プラ普及にはケミカルリサイクル市場形成が重要」-
◇日産化学、3カ年の新中計スタート~2027年度に営業益650億円へ
◇旭有機材、26年度開始の新中計発表に先立ち数値目標や方針公表
◇住友化学/三井化学、日本エイアンドエルの株式を双日に譲渡
◇三菱ケミカル、LiB電解液子会社の技術を中国企業にライセンス
◇ダウ、EV化とサステナビリティの2大潮流に対応~開発加速
◇三菱重工、関西電力姫路第二発電所でCO
2
回収試験プラント稼働
◇テクノUMG、次期社長に石井執行役員が就任へ~7月1日付
◇日本ポリプロ、PCR25%の再生PPがモビリティ用途に採用
◇カネカ、Green Planetがデイリーヤマザキのストローに採用
◇イネオス、INEOS HygienicsをSKG Capital Partnersに売却
◇エボニック、ポリウレタン添加剤生産拠点でG電力へ切替完了
◇レゾナック、黒鉛電極生産でマレーシア・中国から撤退
◇トクヤマ、インドに現地法人を設立~販売・マーケティング強化
◇レゾナックHD、2025年1-3月期コア営業益は55%増の148億円
◇DIC、2025年1-3月期営業益54%増~C&D黒字化達成
◇旭有機材~2025年3月期決算
◇関東電化工業~2025年3月期決算
◇日産化学~2025年3月期決算
◇保土谷化学工業~2025年3月期決算
◇東海カーボン~2025年1-3月期決算
◇東大など、ナイロン製釣り糸の海洋生分性を発見~セルロースと同等
<2025年5月15日配信分>
◇総合化学大手5社の2025年3月期決算~全社が増収増益達成
-コスト改善成果が顕現/価格政策や為替影響も増益に寄与-
◇住友化学、前期コア営業益2,900億円改善で黒字達成~V字回復
◇東レ、2025年3月期事業益39%増~収益改善プロジェクトが進捗
◇カネカ、2025年3月期営業益23%増~売上高過去最高達成
◇セントラル硝子、2024年度営業益は26%減の106億円~ガス等低調
◇ADEKA~2025年3月期決算
◇新日本理化~2025年3月期決算
◇日本曹達~2025年3月期決算
◇ユニチカ~2025年3月期決算
◇クラレ~2025年1-3月期決算
◇セントラル硝子、6カ年中計を策定~投資総額1,000億円超
◇第一工業製薬、滋賀で負極用水系複合接着剤の能力増強を完了
◇旭化成、カナダのLiBセパレータ新工場第1期計画は予定通り
◇BASF、独・本拠点で半導体グレードの硫酸を増強
◇アセンド、米テキサス州で高純度アクリロニトリルを生産開始
◇大日本印刷、王子グループと異業種混載輸送~CO
2
排出50%削減
◇三菱ケミカルG、食品包装材のスタートアップ企業に出資
◇太陽石油、加Invest AlbertとエネルギートランジションでMoU
◇ABS樹脂、2025年4月の国内出荷横ばい~輸出6%減
◇SuMPO、環境省の脱炭素推進モデル事業受託で対象企業公募
<2025年5月14日配信分>
◇三菱ケミG、2025年3月期コア営業益43%増~ケミカルズ大幅改善
◇三井化学、3月期コア営業益5%増~成長3領域で増販続く
◇東ソー、2025年3月期営業益24%増~販売増加や交易条件改善
◇三菱ガス化学、2025年3月期営業利益は7%増~次期は減益予想
◇ダイセル、2025年3月期営業利益2%減~好調の前年から微減
◇日本触媒、2025年3月期営業益15%増~ソリューションズ大幅増益
◇デンカ、3月期営業益8%増~CR特損計上で純損益は赤字
◇チッソ、3月期は増収増益~肥料の回復で3期ぶりの純益黒字転換
◇出光興産・基礎化学品部門、3月期は80億円の赤字~マージン悪化
◇広栄化学~2025年3月期決算
◇コスモエネルギーHD~2025年3月期決算
◇日本カーバイド工業~2025年3月期決算
◇日本化薬~2025年3月期決算
◇デンカ、米ルイジアナのCR無期限休止~161億円の減損も計上
◇デンカ、大牟田と大連で窒化アルミ基板「アルシンク」増設
◇ユニベーション、「UNIPOL PE」技術で世界最大80万t系列に対応
◇住友化学、韓国・東友ファインケムの益山研究所に追加投資
◇三井化学/萩原工業、リサイクルプラの粘度均一化技術を共同開発
◇信越化学、新規パーソナルケア用品向けシリコーン製品を開発
◇各種接着剤、2024年生産は1.5%減の75万t/出荷は0.5%増
◇カーボンブラックの2025年3月需給、小幅ながら17カ月ぶり出荷増
◇PPフィルムの2025年3月出荷、OPP/CPPが2カ月連続減
◇プロジェクトサマリー更新(2025年5月13日Jchem-News掲載分まで)
注目ランキング
(集計期間4月15日~5月14日)
★No.1
◇三井化学・伊澤専務に聞く~B&GMの現状認識と今後の戦略
★No.2
◇出光興産・宮岸基礎化学品部長に聞く~原料のグリーン化に注力
★No.3
◇トクヤマ・関道子執行役員に聞く~サステナビリティと経営の統合
★No.4
◇三菱ガス化学・伊佐早社長に聞く~目線を変えないことが自分色
★No.5
◇JNC・浅野社長~構造改革フェーズから成長フェーズへ転換
Jchem-Newsを検索
WWW を検索
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
㈱重化学工業通信社
に帰属します。