ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

2025年2月28日(金曜日)新着記事

≪前日へ   翌日へ≫
業界動向
◇フタル酸系可塑剤、輸入品影響が継続~電線向け需要は堅調
  -中国・韓国・台湾からのDINP輸入拡大-

事業戦略
◇第一工業製薬、次期中計で環境エネや電池などに集中投資を実施へ
  -赤字3事業の黒字化は26年度見込み/ライフで受託狙う-

◇出光興産、千葉で硫化リチウム設備新設~固体電解質の事業化加速
◇住友化学、メチオニン販売で提携拡大~全量を伊藤忠通じ展開
◇JSP、「COREDUAL」製品の拡販に注力~組織体制も整備
◇アルケマ、米ケンタッキー州でPVDF生産能力を15%増強
◇クラリアント、トタルエナジーズからエチレンカルテルで訴訟提起
◇積水化学、フィルム型太陽電池を風車タワーに設置する共同実証
◇三井化学、本州化学のビフェノールでISCC PLUS認証取得
アジア戦略
◇シップケム/ライオンデル、サウジで石化コンプレックス検討
新製品・新技術
◇慶應大、カネカの生分解性プラを数日で完全分解する微生物を発見
◇三井化学/丹青社、高耐久性の什器用レール開発~実証実験を開始
需給動向
◇石化製造用ナフサの2025年1月国別輸入実績~財務省貿易統計より
◇石化製造用ナフサの2025年1月税関別輸入実績~財務省貿易統計より
◇主要石油化学製品の2025年1月輸出実績~財務省貿易統計より
◇主要石油化学製品の2025年1月輸入実績~財務省貿易統計より
市況
◇石化製造用ナフサ、1月は7万2,001円へ642円上昇~貿易統計
◇主要石油化学製品の価格動向<2024年9月-2025年2月>③(中間原料-2)
政府・団体
◇イネオス、ジム・ラトクリフ会長が声明~「化学産業は消滅の危機」















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。