ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

2025年2月25日(火曜日)新着記事

≪前日へ   翌日へ≫
業界動向
◇2024年のセンター別オレフィン需給②~住友化学・千葉
  -需要回復緩慢でエチレン・プロピレン消費減/再編進行-

事業戦略
◇東レ、テレフタル酸設備を2026年度に停止へ~自消分は輸入に切替
◇セントラル硝子、PFASフリーArF液浸レジストを開発へ
◇コスモ石油/三井物産、坂出でATJ法SAF事業化へ~年15万kL
◇ENEOS/三菱商事、和歌山のSAF新設でFEEDを共同実施
◇出光興産、徳山のSAF新設プロジェクトがGX経済移行債に採択
◇BASF、Univarを工業用SAPの独占販売代理店に選定~北米
◇三井化学、4月1日付で組織改正~不織布事業の所管変更など
◇ダイセル、4月1日付組織変更~企業内大学設置とガバナンス強化
◇PSジャパン/BANDAI、リサイクルPS使用のプラモデルを実用化
新製品・新技術
◇住友精化、吸水量を高めるSAPを開発/紙おむつ廃棄量削減に寄与
◇三菱電機、プラリサイクル向けスマート静電選別技術開発~世界初
アジア戦略
◇ロッテケミカル、パキスタンのPTA事業会社売却~25年上期完了
◇ランクセス、インドでアプリケーション開発センターを開設
需給動向
◇エチレン換算輸出入、2024年は輸出10.2%減/輸入25.6%増
  -エチレン換算内需は1.4%増の392tと2年連続400万t割れ-

◇ポリオレフィンフィルムの2024年用途別出荷~HDフィルム増加
◇カーボンブラック、25年需要は0.6%増を予想~タイヤ等小幅増
◇酢ビ、1月出荷1%減~内需好調も輸出大幅減/ポバールも減少
政府・団体
◇炭素繊維、次世代分野で需要成長/新たな用途も~複合材料セミナー















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。