ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

欧州

≪前年へ   翌年へ≫
24/12/24 ◇UBE、スペイン子会社でリサイクルプラ製造会社を買収
24/12/23 ◇レーム等、持続可能なPMMAリサイクルの欧州アライアンス設立
24/12/17 ◇BASF、独本拠点に触媒開発・固体加工センターを開設
24/12/17 ◇パーストープ、OQケミカルズの蘭法人買収完了/エステル設備取得
24/12/16 ◇出光興産、ノルウェーの大規模CCSに参画~持分30%取得
24/12/13 ◇ポーランドのオーレン、№3クラッカー計画を撤回~賠償請求も
24/12/13 ◇イネオス、北海の大規模CCS計画FID~最大800万t貯蔵
24/12/12 ◇ENEOSマテリアル、ハンガリーのS-SBR合弁企業を100%化
24/12/06 ◇仏グランテスト地域圏、水素の産業利用に力~日本企業にも熱視線
  -再生する天然資源「ホワイト水素」の実用化を推進-
24/12/06 ◇スペイン企業、eメタノール4万tの新設を計画~2028年稼働予定
24/12/04 ◇トタルエナジーズ/エア・リキード、仏で再生可能水素プラント新設
24/12/04 ◇アルケマ、ダウの軟包装用ラミネート接着剤事業を買収完了
24/12/02 ◇TOYO TIRE、欧州の販売機能をセルビアの新会社へ集約
24/11/26 ◇トリンセオ、独バージンPC設備と技術を印ディーパックに売却へ
24/11/26 ◇ランクセス、イオン交換樹脂がPFAS除去用水処理装置に採用
24/11/25 ◇ソルベイ、独バイオマスボイラが稼働~ソーダ灰製造の燃料を転換
24/11/15 ◇クラレ、欧米拠点のビニルアセテート関連6製品でISCC PLUS認証
24/11/07 ◇富士フイルム、デンマークでバイオ医薬品CDMO第1次増強完了
24/11/07 ◇アクゾノーベル、ポーランド拠点で太陽光発電設備を設置
24/11/06 ◇ボレアリス、ベルギーで風力のPPA契約~CO2を15.5万t削減
24/10/28 ◇BASF、ドイツでEPS「Neopor」を5万t増強~2027年初頭稼働
24/10/28 ◇ベルサリス、イタリアのクラッカー2基とLDPE設備を閉鎖へ
24/10/24 ◇Avantium、蘭でPEF原料5,000tの旗艦工場が完成~初の商業設備
24/10/24 ◇アルケマ、バイオエタノール由来のアクリル酸エチルを上市
24/10/23 ◇ヤラ、ベルギーのアンモニアプラント閉鎖へ~誘導品生産は継続
24/10/22 ◇ライオンデル、LDPEリサイクル技術を持つ独企業の買収完了
24/10/21 ◇シェル蘭法人、クラッカーのタービンを電動に置換え~CO2削減
24/10/21 ◇BASF、独本工場で産業用ヒートポンプ建設~CO2フリー蒸気
24/10/21 ◇ヤラ、ドイツの新アンモニア輸入ターミナル稼働開始~年300万t
24/10/21 ◇独メルク、3事業の中期目標を小幅修正~エレク事業成長加速
24/10/17 ◇ヘンケル、ドイツ拠点で生産のポリウレタンでISCCPLUS認証を取得
24/10/17 ◇積水化学、合わせガラス用中間膜の特許侵害でクラレ欧州を提訴
24/10/15 ◇BASF、PA6のPCFネットゼロ製品を欧州で発売~業界初
24/10/10 ◇イネオス、ベルギーのPTAプラントが閉鎖の危機~規制厳格化で
24/10/08 ◇Neste、液化廃プラの保管・取扱で蘭企業と提携~25年下運用開始
24/10/08 ◇アルケマ、風力ブレード水平リサイクル共同プロで実現可能性確認
24/10/07 ◇エボニック、独でINAベースの可塑剤能力を拡張~DINCH等
24/10/04 ◇エボニック、独で硬質発泡体の製造を100%再エネ化~CO2削減
24/10/04 ◇ソルベイ、仏サランドルのTFAと同誘導体の生産中止に向け協議
24/10/03 ◇トリンセオ、独バージンPC樹脂設備は2025年1月までに停止
24/10/02 ◇欧州企業、グリーンメタノール原料によるPE/PP体制整備
24/10/01 ◇欧米化学企業、炭素循環に向け取組み進む~設備投資が活発化
  -廃プラリサイクル体制の充実図る/市場づくりが課題に-
24/10/01 ◇コベストロ、産学連携研究Cに資金拠出~ウレタンリサイクルで
24/09/30 ◇イネオス子会社、ベルギー拠点で60MWの太陽光発電所を開設
24/09/30 ◇ライオンデル、再生可能エネの調達目標達成へ~PPA契約
24/09/24 ◇ライオンデル、独ヴェッセリングでケミカルR設備建設に着手
24/09/19 ◇クラリアント、150億円の資金調達~43万㎡の独工業団地を売却
24/09/17 ◇BP、スペイン最大のグリーン水素プラントをFID~2026年稼働
24/09/17 ◇ライオンデル、ドイツでリサイクルセンター建設~24年4Q稼働
24/09/17 ◇BASF、ベルギーのアルキルエタノールアミンプラントを稼働
24/09/17 ◇ブリヂストン、ベルギーのリトレッド用部材工場閉鎖~欧州再編
24/09/13 ◇イネオス、低炭素PVCが英企業の住宅外壁材に初採用
24/09/09 ◇ハンガリーのMOL、ドナウ製油所で10MWグリーン水素設備稼働
24/09/04 ◇エボニック、SAP事業のICIGへの売却完了~米独5生産拠点
24/09/04 ◇旭化成、スウェーデン製薬企業の買収完了~取得総額1,490億円
24/09/02 ◇BASF、独・本工場でアジピン酸などの生産を停止~2025年中
24/08/26 ◇ライオンデルバセル、LDPEリサイクル技術を持つ独企業買収
24/08/23 ◇独メルク、計測・欠陥検査装置を提供する仏企業を買収~24年末
24/08/07 ◇帝人フロンティア、パリにショールーム~環境配慮型繊維など訴求
24/08/01 ◇イネオス、ベルギーのエタンクラッカー計画再認可~作業進行
24/07/29 ◇オーストリア企業、CO2からエチレン生産の技術開発に成功
24/07/19 ◇旭化成、スウェーデン製薬企業の公開買付開始~総額1,700億円強
24/07/19 ◇BASF、独2拠点でグルホシネートアンモニウムの生産を終了
24/07/17 ◇東海カーボン、日欧で黒鉛電極の体制再編~滋賀工場で生産終了
24/07/16 ◇MOLグループ、ルーマス技術のケミカルR設備の設計に着手
24/07/16 ◇レーム、再生PMMAを含むバインダーが欧州の路面標示材に採用
24/07/16 ◇コベストロ、スペインでBPと太陽光発電の長期供給契約
24/07/10 ◇BASF、仏ENGIEと長期バイオメタン購入契約を締結
24/07/10 ◇プラ工連、日欧のマテリアルフロー比較~データ整理の必要性主張
24/07/08 ◇UBE、米C1ケミカルチェーン今秋着工へ~欧州進出も検討進む
24/07/05 ◇シェル、オランダのバイオ燃料設備建設工事を中断~年産82万t
24/07/03 ◇トリンセオ、イタリアでPMMA解重合実証設備を新設完了
24/07/03 ◇コベストロ、ドイツの拠点で熱電池を導入~蒸気も再エネ由来へ
24/06/26 ◇伊NextChem、PMMAケミカルリサイクル商業設備新設で助成金
24/06/25 ◇TOPPAN/東洋製罐、スウェーデンで車載LiB向け外装材を事業化
24/06/25 ◇帝人子会社、独オーバーブルフ工場のCFでISCC PLUS認証を取得
24/06/24 ◇三菱ケミカルG、高機能PCが英国スマホの筐体に採用
24/06/21 ◇ソルベイ、カナダからの混合レアアース酸化物調達は2024年後半
24/06/18 ◇三菱ケミG、伊CFRP部品製造子会社向けにJBIC等から融資
24/06/14 ◇H2SITE、英国で燃料電池向けアンモニアクラッカーを建設
24/06/14 ◇BASF等、PA包装材の有用性を発信する国際非営利団体を設立
24/06/11 ◇ボレアリス、ベルギーにポリオレフィンリサイクル準商業設備
24/06/06 ◇コベストロ、BioBTXに出資~ケミカルリサイクル実証へ
24/05/31 ◇富士フイルム、オランダに資源循環を促進する生産拠点新設
24/05/29 ◇旭化成、スウェーデンの製薬企業を1,739億円でTOB~腎領域等
24/05/29 ◇アクゾノーベル、世界3カ所で拠点を閉鎖~生産体制効率化へ
24/05/22 ◇三菱ケミカルG、日本と英国でLiB電解液増強~秋頃の完工
24/05/21 ◇イネオス子会社、ベルギーでPVCの新規リサイクル技術実証へ
24/05/21 ◇アクゾノーベル、イタリア・コモの拠点がIATF16949認証を取得
24/05/20 ◇BASF、スペイン・タラゴナでパラフィン阻害剤の生産能力拡大
24/05/20 ◇ライオンデル、ハンガリーにポリオレフィンの新物流ハブを開設
24/05/15 ◇OMV/ボレアリス、TOMRAと廃プラ原料の長期調供給契約
24/05/15 ◇ライオンデルバセル、欧州の事業資産を再評価~競争優位に集中
24/05/10 ◇ライオンデル、ドイツで統合リサイクルプラスチックハブ建設
24/05/10 ◇エボニック、独で生体吸収性パウダーの能力を拡張~無溶剤技術
24/05/10 ◇ダウ/米ユニバー、欧州で提携拡大~建築用シリコーン製品拡販へ
24/05/10 ◇東レ、欧州で猫慢性腎臓病治療薬の国際共同治験を開始
24/05/08 ◇アルケマ、ダウの軟包装用ラミネート接着剤事業を買収/2024年4Q
24/05/08 ◇クラレ、カルゴンCの一部事業譲渡で仏社と独占交渉基本契約
24/05/07 ◇万華化学、スペイン・バルセロナで新R&Dセンター運用開始
24/04/25 ◇ボレアリス/ボルージュ、中東・欧州でXLPEコンパウンド強化
24/04/24 ◇ソルベイ、イタリアで環境配慮型発泡剤の生産設備を新設完了
24/04/19 ◇BASF/SABIC/リンデ、独でeクラッカー実証設備稼働
24/04/19 ◇BASF、独・LiBなどリサイクルのプロトタイプ工場を稼働
24/04/17 ◇アクゾノーベル、オランダで2つの研究所を建設
24/04/16 ◇SABIC、蘭へレーンの№3クラッカーを24年4月恒久停止
24/04/15 ◇仏エクソン、フランスの42.5万tクラッカーを恒久停止~24年内
24/04/15 ◇ボレアリス、メカニカルR手掛けるブルガリア企業の買収完了
24/04/12 ◇ボレアリス、欧州の自社クラッカー改修~再生可能原料の利用増
24/04/09 ◇サイエンスコ、欧州のバイオテクノロジー団体EuropaBioに参画
24/04/05 ◇レーム、独ヴェッセリングでMMA生産100%再エネ化~洋上風力
24/04/04 ◇イネオス、南仏の石化合弁を買収完了~トタルエナジーズから取得
24/04/02 ◇コベストロ、ベルギーで無溶媒PCコポリマー設備を新設完了
24/04/02 ◇イネオス、英グランジマウスのエタノール生産を停止~2025年1Q
24/04/02 ◇アルケマ、フランスのUVレジン生産拠点でISCC PLUS認証を取得
24/03/19 ◇トリンセオ、独バージンPC樹脂設備停止へ/外部調達に切り替え
24/03/19 ◇三菱ケミカルG、PVOHのニチゴーGポリマーが欧州でR認証
24/03/08 ◇セラニーズ、ベルギーのエンプラコンパウンド拠点を閉鎖~9月末
24/03/08 ◇EU、包装材に関する規制案に合意~PFAS系の上市を制限
24/03/07 ◇富士フイルム、子会社のデンマーク拠点にオフサイトPPA導入
24/03/05 ◇エボニック、ドイツ拠点で再エネ由来電力調達拡大に向け長期契約
24/03/01 ◇BASF、独・本拠点でコスト削減策を強化~23年は大幅赤字
24/03/01 ◇ランクセス、独の淡色硫黄系極圧添加剤増強分は2024年初頭に稼働
24/02/29 ◇ライオンデル/独企業、合弁企業のリサイクル施設を立ち上げ
24/02/29 ◇ライオンデル、独ヴェッセリングの制御システムアップグレード
24/02/28 ◇コベストロ、独でバイオアニリンのパイロットプラントが完成
24/02/28 ◇アクゾノーベル、イタリアで粉体塗料工場の拡張を完了
24/02/27 ◇レーム、独でPMMA成形材料の増設完了~新生産プロセス採用
24/02/21 ◇丸紅、再生カーボンブラックの独企業に出資~24年末工場稼働
24/02/21 ◇イネオス、ベルギーのInovyn拠点で太陽光発電導入~2024年7月
24/02/20 ◇イーストマン、仏PETリサイクル施設向け廃プラの長期契約締結
24/02/20 ◇ボレアリス、スウェーデンとベルギーで新たなPPA契約を締結
24/02/14 ◇積水化学、スロバキアとペロブスカイト太陽電池の共同検討で覚書
24/02/09 ◇UBE、スペイン子会社でPAのリサイクル含有量に関する認証取得
24/02/05 ◇アルケマ、仏のエラストマー「Pebax」設備を増設完了~総能力40%増
24/01/30 ◇シェル、独ヴェッセリングで水素化分解装置の用途転換をFID
24/01/26 ◇JSP、独のプラ加工・リサイクル企業に出資~株式30%取得
24/01/25 ◇ミシュラン等3社、仏でバイオブタジエン製造の実証実験開始
24/01/25 ◇Neste、ポルヴォー製油所で廃プラ液化6,000t~設備投資も進展
24/01/24 ◇豪フォーテスキュー、ノルウェーにグリーンアンモニア設備新設
24/01/23 ◇クラレ、スペインで拠点開設~イベリア半島での市場展開を加速
24/01/23 ◇ブラスケム/シェル、欧で廃プラケミカルR~循環型PP製造
24/01/22 ◇エボニック、スロバキアでバイオ界面活性剤の大規模工場が完成
24/01/19 ◇ブラスケム、スイス企業とバイオEVAの販売代理契約を締結
24/01/17 ◇ボレアリス、ベルギー拠点でOCS認証取得~プラ製造企業初
24/01/16 ◇ワッカー、チェコでシリコーン特殊製品の拠点を新設~2025年末
24/01/16 ◇米H.B.フラー、ドイツの接着剤工場でISCC PLUS認証取得















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。