25/07/31 |
◇独Tubis、ドイツ・廃プラリサイクルプラントの試運転開始 |
25/07/31 |
◇旭化成、フィンランドにコンテナ型アルカリ水電解システム供給 |
25/07/29 |
◇ソルベイ、仏・ソーダ灰工場でバイオジェニックCO2を投入へ |
25/07/29 |
◇エボニック、ドイツの液状ポリブタジエン生産にグリーン電力適用 |
25/07/25 |
◇BASF、エクイノールと10年間の天然ガス供給契約 |
25/07/24 |
◇日本触媒、SAPの欧州地域向け価格を値上げ~次期契約分から |
25/07/23 |
◇イネオス、英ハル拠点で燃料転換投資を完了~CO2排出75%削減 |
25/07/17 |
◇海外化学企業の設備停止・事業撤退、クラッカーは欧で停止進む
-バセルやシェルは拠点売却/各社戦略分野にリソース集中- |
25/07/17 |
◇伊藤忠商事、新造アンモニアバンカリング船発注~2027年9月完工 |
25/07/17 |
◇イネオス、欧州の「化学産業行動計画」に対して声明~“失望” |
25/07/15 |
◇パーストープ、蘭新拠点が稼働~特殊エステルの初出荷を完了 |
25/07/11 |
◇OMV/ADNOC、ノバ・ケミカルズ買収でEUから認可取得 |
25/07/11 |
◇欧州PVC製造のVynova、オランダ拠点の閉鎖を決定~2025年11月 |
25/07/11 |
◇オリオン、25年末までに世界で3~5基のカーボンブラック停止 |
25/07/11 |
◇EU、欧州の化学産業「競争力強化」へ行動計画~持続性確保 |
25/07/10 |
◇JSP、欧州子会社2社を完全子会社化~技術・販売網拡大へ |
25/07/09 |
◇ダウ、欧州3拠点の資産整理を機関決定~2026年から順次実施 |
25/07/08 |
◇サイエンスコ、仏で微生物研究所を開設~生分解性試験能力を拡張 |
25/07/08 |
◇ソルベイ/エナガス、塩洞窟を利用した水素貯蔵施設開発で提携 |
25/07/04 |
◇トタルエナジーズ、ポルトガルの再エネ資産50%を日系企業へ売却 |
25/07/03 |
◇BASF、ドーモから仏Alsachimieの株式取得完了~完全子会社化 |
25/07/03 |
◇BASF、XPS断熱材事業を売却完了~独BACHLへ譲渡 |
25/07/02 |
◇東海カーボン、黒鉛電極の独子会社売却完了~欧州市場から撤退 |
25/06/27 |
◇SABIC、英ウィルトン拠点を閉鎖方針~エチレン78.6万t等 |
25/06/26 |
◇コベストロ、スイスの多層粘着フィルムメーカーを買収 |
25/06/26 |
◇イネオス、英国政府の新たな産業戦略と製造業の将来について声明 |
25/06/24 |
◇米PureCycle/IRPC、タイでPPリサイクル施設~27年稼働 |
25/06/23 |
◇ベルサリス、イタリアで混合廃プラのCリサイクル実証設備が稼働 |
25/06/19 |
◇イネオス、ドイツのフェノールプラント恒久停止へ~年産65万t |
25/06/19 |
◇Coolbrook、超高効率加熱やeクラッカー技術加速へ技術提携 |
25/06/16 |
◇BASF、仏HMD増設完了し総能力26万tに~独PA66拡張も間近 |
25/06/16 |
◇積水化成品、Proseatの持分譲渡契約締結~特別損失12億円計上 |
25/06/13 |
◇イネオス、仏拠点で廃プラ熱分解油を初受給~PE・PPに再生 |
25/06/12 |
◇ブラスケム、蘭でのMR合弁Upsydeから出資引揚げ~中核に集中 |
25/06/12 |
◇エボニック、シンガポールとベルギーでメチオニンのエネ効率改善 |
25/06/12 |
◇BASF、独英のレオロジー改質剤原料をバイオEAに転換完了 |
25/06/11 |
◇トタルエナジーズ、英国の太陽光発電・蓄電プロジェクトを買収 |
25/06/09 |
◇ライオンデル、欧州4拠点を投資会社に売却へ~26年上期完了予定 |
25/06/09 |
◇ソルベイ、蘭の過酸化水素原料調達をBASFに変更~Scope3削減 |
25/06/09 |
◇アクゾノーベル、スウェーデンの再エネ企業と太陽光電力購入契約 |
25/06/06 |
◇クラリアント、ドイツで新設の合成燃料プラントに触媒を供給 |
25/06/06 |
◇スイス企業2社、建設業界の廃プラリサイクルに向け合弁会社 |
25/06/05 |
◇BASF、ドイツでバッテリーリサイクル工場の商業運転を開始 |
25/06/04 |
◇ケマーズ、蘭・自社工場からの排水中のPFAS測定で安全性を確認 |
25/06/03 |
◇BASF、DOMOとの合弁を完全出資化へ~アジピン酸など製造 |
25/06/02 |
◇大陽日酸、持続可能な半導体製造に向け欧研究機関と共同開発 |
25/05/30 |
◇ハンツマン、ドイツでの無水マレイン酸生産を終了~米国から供給 |
25/05/29 |
◇ボレアリス/ボルージュ、高圧電線用架橋PEの増強積極化 |
25/05/27 |
◇アクゾノーベル、オランダとベルギーの拠点を閉鎖~競争力強化 |
25/05/27 |
◇サソール、欧州と米国でケミカル事業の体制再編~業績低迷で |
25/05/22 |
◇独SGLカーボン、ポルトガルのCF前駆体工場閉鎖~6月に生産終了 |
25/05/21 |
◇サイエンスコ、バッテリー向けPVDFで長期契約~1.5億ユーロ |
25/05/20 |
◇東海カーボン、黒鉛電極の欧事業譲渡~構造不況で各社再編進む |
25/05/16 |
◇イネオス、INEOS HygienicsをSKG Capital Partnersに売却 |
25/05/15 |
◇BASF、独・本拠点で半導体グレードの硫酸を増強 |
25/05/13 |
◇帝人・アラミド事業~用途広げ市場開拓/安全・環境意識も追い風
-日本・オランダ・タイの3カ国で生産体制構築- |
25/05/12 |
◇イネオス、コベストロと天然ガスの長期供給契約締結~最長8年間 |
25/05/07 |
◇ダウ、カナダの水素クラッカー計画延期/欧でも設備停止を検討 |
25/05/07 |
◇積水化成品、Proseat SASの解散を決定~特別損失12億円計上 |
25/04/24 |
◇トタルエナジーズ、ベルギーのクラッカー1系列を2027年末に停止 |
25/04/18 |
◇インドラマ、ポルトガルのPTA事業会社を売却へ~年産70万t |
25/04/18 |
◇アクゾノーベル、粉体塗料用レーザー硬化で他社連携~EMEA地域 |
25/04/16 |
◇万華化学、仏VencorexのHDI関連事業の買収に成功 |
25/04/11 |
◇帝人、アラミド繊維とCFで一部DPP対応開始~追跡可能性確保 |
25/04/09 |
◇三菱ケミカル、中国と仏でケーブル用難燃性コンパウンドを増強 |
25/04/07 |
◇European Energy、デンマークで4.2万tのeメタノールを完工 |
25/04/04 |
◇ベルサリス、イタリアでEPSリサイクル工場新設~年産2万トン |
25/04/04 |
◇オーレン、Grupa Azotyのポリオレフィン事業買収の検討延長 |
25/04/03 |
◇ブリヂストン、スペイン2工場の能力縮小を計画~労使協議開始 |
25/04/02 |
◇BASF、スペインのフォレスタルとe-メタノール生産で協業 |
25/04/01 |
◇OQケミカルズ、ドイツでヘプタン酸の商業生産~2025年6月 |
25/03/31 |
◇信越化学、医薬セルロース事業に投資~独で新設備/日で倉庫拡張 |
25/03/31 |
◇ボレアリス子会社、PCRとPIR含むPPコンパウンド新製品 |
25/03/27 |
◇三菱ケミG、仏企業にNVFの技術ライセンス~25年6月本稼働 |
25/03/26 |
◇TOPPAN、印子会社を通じ伊BOPPフィルム企業の株式取得 |
25/03/26 |
◇パーストープ等、スウェーデン政府にバイオガスの行動計画を提出 |
25/03/25 |
◇OMV、オーストリアで処理能力1.6万tの廃プラ油化設備本稼働 |
25/03/25 |
◇ボレアリス、全ポリオレフィン工場でOCS認証取得を完了 |
25/03/24 |
◇コベストロ、独・TDIプラントの近代化を完了~持続可能性向上 |
25/03/24 |
◇アルケマ、本社をパリ近郊のラ・デファンスに移転完了 |
25/03/21 |
◇コベストロとライオンデルバセル、蘭のPO・SMプラントを停止 |
25/03/21 |
◇アルケマ、フランスでAA精製設備の脱炭素投資を推進~2026年 |
25/03/21 |
◇積水化成品、欧州孫会社6社の持分譲渡~軽量化自動車部材関連 |
25/03/14 |
◇OMV、商業規模の廃プラ油化設備で8,160万ユーロの助成金獲得 |
25/03/14 |
◇ボレアリス、PCRを85%含む再生LLDPEフィルムを発売 |
25/03/12 |
◇ダウ等出資のXycle、蘭で廃プラケミカルR施設~資金調達完了 |
25/03/11 |
◇セラニーズ、欧建材企業と協業~酢ビ系エマルジョンにCO2使用 |
25/03/07 |
◇トリンセオ、食品接触用途に使用可能なリサイクルPSを販売開始 |
25/03/06 |
◇アクゾノーベル、バイオベース20%の水性木材用塗料を開発 |
25/03/05 |
◇三菱ケミG等、欧州で使用済み自動車のプラリサイクルPJ開始 |
25/02/28 |
◇クラリアント、トタルエナジーズからエチレンカルテルで訴訟提起 |
25/02/28 |
◇イネオス、ジム・ラトクリフ会長が声明~「化学産業は消滅の危機」 |
25/02/27 |
◇エボニック、独でグリーン水素用の陰イオン交換膜新設~2025年末 |
25/02/27 |
◇ヌーリオン、スウェーデンでペプチド医薬品用メディアを増産 |
25/02/20 |
◇日本曹達、ドイツに医薬品添加剤関連の共創施設を開設 |
25/02/19 |
◇Neste、業績改善策の実施を決定~競合増加で財務実績が悪化 |
25/02/19 |
◇カネカ、生分解性の発泡ビーズがマイクロプラ定義から除外/EU |
25/02/13 |
◇EU、新・包装及び包装廃棄物指令が2月11日発効~18カ月後に適用 |
25/02/10 |
◇レプソル、スペインで都市ごみ原料のメタノールプラント新設へ |
25/02/10 |
◇BP、ドイツの製油所・クラッカーを売却へ~エチレン年産107万t |
25/02/07 |
◇富士フイルム、ベルギー子会社で半導体材料を増強~2026年春稼働 |
25/02/05 |
◇エボニック、グリーン水素の蘭VoltH2と長期パートナーシップ締結 |
25/02/05 |
◇エンバリオ、ドイツにPPSコンパウンド拠点新設~欧米需要狙う |
25/01/30 |
◇ヘンケル、オランダの拠点でグリーンキレートのISCC PLUS認証 |
25/01/29 |
◇UBE、日本・タイのCPL/ナイロン設備を停止~2027年3月末 |
25/01/23 |
◇アルケマ、フランスのクロアリ稼働停止を決定~塩の調達不安で |
25/01/23 |
◇オーレン、Grupa Azotyのポリオレフィン事業買収を検討 |
25/01/22 |
◇アルケマ、独ALBISと提携し医療グレードのエンプラを拡販 |
25/01/21 |
◇横浜ゴム、チェコ・プラハのタイヤ工場を閉鎖~2025年6月予定 |
25/01/17 |
◇アクゾノーベル、フランスで2,200万ユーロの業務効率化投資 |
25/01/17 |
◇パーストープ、蘭に新拠点設立~エステル工場稼働は2025年早期 |
25/01/16 |
◇ケマーズ、オランダでパイプライン事故~TFEが環境放出 |
25/01/15 |
◇ベルギー企業、アントワープでグリーンMTO建設へ~技術発注 |
25/01/15 |
◇イネオス、グランジマウスのエタノール工場停止~「産業衰退続く」 |
25/01/14 |
◇BASF、XPS断熱材事業を独同業に売却~2025年央完了予定 |
25/01/08 |
◇三菱ケミG、イタリアのCFRP部品企業買収費用で資金調達 |
25/01/06 |
◇BASF、食品・健康機能成分事業を蘭企業へ売却 |