ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

合成ゴム

≪前年へ   翌年へ≫
25/04/01 ◇合成ゴムの2025年2月輸出入実績〜財務省貿易統計より
25/03/27 ◇クラレ、鹿島の熱可塑性エラストマーと液状ゴムでISCC PLUS認証
25/03/27 ◇合成ゴムの2025年1月品種別生産・出荷実績〜合成ゴム工業会より
25/03/21 ◇住友ゴム等、タイヤ用ゴムの破壊メカニズム解明〜ボイドの影響大
25/03/18 ◇サイエンスコ、フッ素系界面活性剤フリーのFFKMを発売
25/03/11 ◇カーボンブラックの2025年1月需給、出荷2.3%減/生産0.4%減
25/03/11 ◇ブリヂストン/上島製作所、タイヤ摩耗試験機を共同開発・発売
25/03/07 ◇エンバリオジャパン、50%植物由来TPEを日本市場に投入
25/03/07 ◇山東東明石化、独自技術の30万tEPOE設備に着工〜40億元投資
25/03/04 ◇日本ゼオン、中国市場に特化したLiB負極用バインダーの合弁
25/03/03 ◇合成ゴムの2025年1月輸出入実績〜財務省貿易統計より
25/02/26 ◇朝日ラバー、医療用ゴム製品製造の第二福島工場増築工事を延期
25/02/25 ◇カーボンブラック、25年需要は0.6%増を予想〜タイヤ等小幅増
25/02/21 ◇中国企業、安徽省でSBラテックスとアクリルエマルジョン設備
25/02/20 ◇合成ゴム、2024年1−12月生産3%増〜CRとBR増/SBR減
25/02/20 ◇新ゴム消費予測、2025年は0.7%増の見込み〜回復基調も勢いなく
25/02/19 ◇TOYO TIRE、江蘇省のタイヤ生産子会社を譲渡〜25年6月
25/02/12 ◇カーボンブラックの2024年需給、出荷4.6%減/生産5.2%減
25/02/06 ◇ブリヂストン/ENEOSマテ/日揮、植物由来タイヤの連携加速
25/02/05 ◇横浜ゴム、米グッドイヤーの鉱山・建設用タイヤ事業の買収完了
25/02/03 ◇日本ゼオン、米国のLiBバインダー投資計画を2年程度延期
25/02/03 ◇合成ゴムの2024年12月輸出入実績〜財務省貿易統計より
25/01/31 ◇三菱ケミカル/住友ゴム、タイヤ用カーボンブラックで協業開始
25/01/31 ◇ブリヂストン、関工場に使用済みタイヤ熱分解パイロット設備
25/01/30 ◇主要石化製品16分野のトレンド〜エンプラ等一部は回復傾向も
  −国内再編進む一方で投資計画も多数/海外の能力増も続く−
25/01/29 ◇東海カーボン/ブリヂストン等4者、CB再利用技術共同開発へ
25/01/27 ◇独ワッカー、日本と韓国でシリコーン製品を新増設〜稼働開始
25/01/27 ◇ブリヂストン、米テネシー州のタイヤ工場を閉鎖〜2025年7月末
25/01/24 ◇合成ゴムの2024年11月品種別生産・出荷実績〜合成ゴム工業会より
25/01/21 ◇横浜ゴム、チェコ・プラハのタイヤ工場を閉鎖〜2025年6月予定
25/01/14 ◇シノペック、独自技術によるPOE用触媒のパイロット設備稼働
25/01/14 ◇中国企業、甘粛省蘭州で1,000tのHNBR設備の建設に着手
25/01/10 ◇日本ゼオン、豊嶋社長に聞く〜差別化要素活かし追い風捕える
  −大きく変わらねばならない局面に/各拠点で大胆な施策を−
25/01/10 ◇カーボンブラックの2024年11月需給、出荷7.0%減/生産4.4%減
25/01/09 ◇住友ゴム、欧州・北米・オセアニアにおける「DUNLOP」商標取得
25/01/06 ◇シノペック、天津でプロピレン系エラストマーのパイロット稼働
25/01/06 ◇合成ゴムの2024年11月輸出入実績〜財務省貿易統計より















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。