16/12/09 |
◇凸版印刷、深谷工場で透明バリアフィルムを倍増設〜100億円投資 |
16/12/01 |
◇三井化学、「シリカルアート工法」が山下公園の路面サインに採用 |
16/11/29 |
◇PET樹脂のマテリアルフロー、2015年度国内使用量0.3%減少 |
16/11/25 |
◇PETボトル、2015年度リサイクル率86.9%〜軽量化も着実に進展 |
16/10/21 |
◇ユニチカ、熱可塑性ポリエステル樹脂積層板の導電グレードを開発 |
16/10/21 |
◇パナソニック、大画面に適した両面銅張PETフィルム材料を開発 |
16/10/20 |
◇積水化学、工業用両面テープ2製品のラインナップを強化 |
16/10/17 |
◇東洋紡STC、PETフィルム製防臭袋を発売〜月1万セット販売 |
16/10/05 |
◇凸版印刷、強靭化した透明バリアフィルム開発〜樹脂使用量を削減 |
16/10/04 |
◇大日本印刷、植物由来PEフィルムでエコマーク認定取得 |
16/10/03 |
◇経産省/財務省、中国産PET樹脂のアンチダンピング調査開始 |
16/09/28 |
◇凸版印刷、MR-PETを用いたレトルト対応バリアフィルム開発 |
16/09/21 |
◇エフピコ、茨城県八千代町のPETボトルリサイクル工場に着工 |
16/09/21 |
◇PETボトルリサイクル推進協議会、HPで啓発DVDを公開 |
16/09/14 |
◇インドラマ、インドのPET事業合弁化完了〜現地企業と折半出資 |
16/09/07 |
◇東洋紡、100%バイオ樹脂製造で蘭企業と合意〜PETを超える性能 |
16/08/22 |
◇帝人、日本・インドネシアのPETフィルム合弁を完全子会社化 |
16/08/18 |
◇セプサ、スペインでメタキシレン7万t増設〜インドラマに独占供給 |
16/08/16 |
◇東洋紡、敦賀事業所で偏光子保護フィルム設備増設〜総能力倍増 |
16/06/30 |
◇新疆藍山屯河化工、PTA120万t設備など着工〜2019年6月稼働 |
16/06/28 |
◇日本トラストテクノロジー、PET製覗き見防止フィルターを発売 |
16/06/27 |
◇独W&Mの食器用天然洗剤「フロッシュ」工場ルポ〜環境に徹底配慮
−旭化成HPと共同で新製品開発/2020年に本社工場を倍増設− |
16/06/03 |
◇リライアンス、ダヘジのPTA/PET設備休止〜工業用水が不足 |
16/06/01 |
◇東レ、ASEAN市場でフィルム製品の物流・販売サービスを強化 |
16/06/01 |
◇ボトル用PET樹脂、2015年需要3.7%増の68万t〜高水準続く |
16/05/20 |
◇凸版印刷、滋賀工場で液晶調光フィルムを生産〜2017年上期稼働 |
16/04/12 |
◇インドラマ、セプサからスペインのPET事業など買収完了 |
16/04/11 |
◇凸版印刷、米ジョージア州で透明バリアフィルム工場竣工〜海外初 |
16/04/06 |
◇大日本印刷、産業用ハイバリアフィルム開発〜有機ELなどに展開 |
16/04/06 |
◇凸版印刷、防災・減災用蓄光フィルム開発〜6月からサンプル出荷 |
16/03/23 |
◇三菱樹脂、ハイバリアPETボトルがコーヒー容器に採用〜業界初 |
16/03/04 |
◇インドラマ、インドのPET事業を合弁化〜現地企業と折半出資 |
16/02/24 |
◇積水化成品、発泡PETシートが大手スーパーの食品容器に採用 |
16/02/15 |
◇クラリアント、リサイクルPET用液体マスターバッチを発売 |
16/02/09 |
◇M&G、米国のPET樹脂新設計画110万tに拡大修正〜下期稼働 |
16/02/04 |
◇国産PETフィルム、2015年出荷3.2%減〜輸出が引き続き減少 |
16/02/02 |
◇帝人、ポリエステルフィルム事業で特別損失48億円を計上 |
16/01/27 |
◇東レ、自己修復コートフィルムの高硬度タイプ開発〜3年後に10億円 |
16/01/22 |
◇JXエネルギー、透明PETフィルムがアートイベントに採用 |
16/01/21 |
◇東洋紡、伸縮性を有したストレッチャブル導電ペーストの販売加速 |
16/01/15 |
◇サントリー、米国でバイオPX実証〜100%植物由来ボトル実用化へ |