ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

エンプラ(エンジニアリングプラスチック)

≪前年へ   翌年へ≫
25/04/01 ◇エンプラの2025年2月生産・出荷・在庫~化学工業統計速報より
25/04/01 ◇エンプラの2025年2月輸出入実績~財務省貿易統計より
25/03/31 ◇BASF、上海で繊維廃棄物由来の循環型PA6設備が稼働開始
25/03/31 ◇BASF、高温の冷媒に対応した高耐久性部品向けPPAを上市
25/03/18 ◇サイエンスコ、フッ素系界面活性剤フリーのFFKMを発売
25/03/17 ◇サイエンスコ、伊EV向け絶縁製品メーカーと提携
25/03/11 ◇ドーモ、中国・浙江省でリサイクル素材の国際認証を取得
25/03/06 ◇BASF、マスバランス方式によるバイオマスPESを上市
25/03/03 ◇エンプラの2025年1月生産・出荷・在庫~化学工業統計速報より
25/03/03 ◇エンプラの2025年1月輸出入実績~財務省貿易統計より
25/02/28 ◇アルケマ、米ケンタッキー州でPVDF生産能力を15%増強
25/02/20 ◇東レ、亜臨界水によるPA66のケミカルリサイクルに成功
25/02/18 ◇ユニチカ、リサイクルPA6フィルム/コンパウンドの生産体制確立
25/02/14 ◇東洋紡エムシー、溶融紡糸法によるPPEの繊維化に成功~世界初
25/02/12 ◇住友化学、サイエンスコからLCP事業買収~30年代に売上倍増へ
25/02/06 ◇三菱ケミG、バイオエンプラが注射剤バイアル破瓶防止包装に採用
25/02/06 ◇ポリプラ、メカニカルリサイクルPPS第1弾~2025年中に上市
25/02/05 ◇エンバリオ、ドイツにPPSコンパウンド拠点新設~欧米需要狙う
25/02/03 ◇三菱ケミG、樹脂コンパウンドの四日市子会社2社を統合~4月
25/02/03 ◇PC平板、2024年の生産2%増/出荷4%増~波板出荷8%増
25/02/03 ◇エンプラの2024年12月生産・出荷・在庫~化学工業統計速報より
25/02/03 ◇エンプラの2024年12月輸出入実績~財務省貿易統計より
25/01/30 ◇主要石化製品16分野のトレンド㊦~エンプラ等一部は回復傾向も
  -国内再編進む一方で投資計画も多数/海外の能力増も続く-
25/01/30 ◇エンバリオ、PA6コポリマーが包装材のリサイクル性認証を取得
25/01/29 ◇UBE、日本・タイのCPL/ナイロン設備を停止~2027年3月末
25/01/27 ◇住友化学、LCPなどスーパーエンプラでEV向け提案加速
25/01/24 ◇東レ、中国・広東省でエンプラコンパウンドを新設~2025年4月稼働
25/01/23 ◇東レ、超高制振PA6を開発~制振性IIR比4倍/2026年度量産
25/01/22 ◇エフピコ、OPP新規開発品の生産ライン発注~2027年稼働予定
25/01/22 ◇アルケマ、独ALBISと提携し医療グレードのエンプラを拡販
25/01/22 ◇ポリプラ・エボニック、ISCC PLUS認証を取得~低炭素製品を後押し
25/01/20 ◇中国商務部、米・EU・台湾・日本産POMコポリマーのAD仮決定
25/01/16 ◇住友ベークライト、鹿沼のPCプレートでISCC PLUS認証を取得
25/01/15 ◇BASF、PPAの難燃グレードがEV向け端子台に採用
25/01/10 ◇コベストロ、米国でPCコンパウンド設備を増設~2026年末
25/01/08 ◇三菱ケミG、バイオエンプラがiPhone16用アクセサリーに採用
25/01/06 ◇エンプラの2024年11月生産・出荷・在庫~化学工業統計速報より
25/01/06 ◇エンプラの2024年11月輸出入実績~財務省貿易統計より















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。