25/04/01 |
◇住友ベーク、植物由来固形ノボラック型リグニン変性PFを商業化 |
25/03/31 |
◇太陽石油、ISCC CORSIA/ISCC EU認証取得~SAF事業化へ前進 |
25/03/28 |
◇三菱ケミカルなど6社、国内森林資源を活用したSAF事業化検討 |
25/03/26 |
◇太陽石油、沖縄で非可食植物由来の国産SAFを用いたフライト実施 |
25/03/14 |
◇コスモ石油、SAFの供給体制整備に注力~2030年に年間30万kL |
25/03/13 |
◇三菱ガス化学、FDCA製造を目指す米ベンチャーに出資 |
25/03/13 |
◇ちとせグループ、73億円資金調達~発酵生産や新規細胞株開発に充当 |
25/02/28 |
◇慶應大、カネカの生分解性プラを数日で完全分解する微生物を発見 |
25/02/27 |
◇出光興産/三菱電機、家電製品へのバイオプラ使用で連携開始 |
25/02/26 |
◇三洋化成子会社、木粉配合テキスタイルがJAL限定便1機に採用 |
25/02/25 |
◇コスモ石油/三井物産、坂出でATJ法SAF事業化へ~年15万kL |
25/02/25 |
◇ENEOS/三菱商事、和歌山のSAF新設でFEEDを共同実施 |
25/02/25 |
◇出光興産、徳山のSAF新設プロジェクトがGX経済移行債に採択 |
25/02/21 |
◇三菱電機、東京科学大とケミカルループでのCO2還元技術を開発 |
25/02/19 |
◇グリーンアース、日本製紙・住商とバイオエタノール製造で合弁 |
25/02/19 |
◇カネカ、生分解性の発泡ビーズがマイクロプラ定義から除外/EU |
25/02/14 |
◇ユーグレナ、バングラデシュでSAF原料サプライチェーンを調査 |
25/02/14 |
◇東洋エンジ、ペトロナス子会社からSAFプラント付帯設備を受注 |
25/02/06 |
◇三菱ケミG、バイオエンプラが注射剤バイアル破瓶防止包装に採用 |
25/02/04 |
◇ENEOS、スカイマークと日本でのSAF売買契約を締結 |
25/02/04 |
◇J-オイルミルズ、非可食植物から100%バイオのSAF生成に成功 |
25/01/30 |
◇産総研、生分解性プラPHBの分解に微生物叢が重要なことを発見 |
25/01/28 |
◇東北大など、木材や廃紙由来のバイオマスを使用したポリマー開発 |
25/01/20 |
◇IHI、シンガポールでCO2由来のSAF原料製造試験装置完成 |
25/01/16 |
◇ENEOSなど、千葉でSAFサプライチェーン構築事業を共同実施 |
25/01/14 |
◇コスモ石油等、堺市のSAF設備完工~供給開始は2025年4月頃 |
25/01/14 |
◇築野食品工業、こめ油のフィルム印刷をライスインキに変更 |
25/01/14 |
◇REMAREと竹正、リサイクルプラ板へのコーティングで業務提携 |
25/01/10 |
◇パナソニック、海洋生分解性のセルロースファイバー成形材を開発 |
25/01/09 |
◇ELEMUS、漆由来のバイオマスプラURCYLを開発~ABS代替狙う |
25/01/08 |
◇三菱ケミG、バイオエンプラがiPhone16用アクセサリーに採用 |