ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

その他中間原料

≪前年へ   翌年へ≫
16/12/21 ◇旭化成、アジピン酸を値上げ〜1月20日出荷分から15円
16/12/21 ◇ジェイ・プラス、フタル酸系可塑剤を値上げ〜1月21日納入分から
16/11/11 ◇デンカ、マロン酸エステル事業から撤退〜2017年4月に設備停止
16/11/07 ◇インビスタ、上海でナイロン66設備完工〜年15万t/HMDから一貫
16/10/25 ◇TCI、エジプトの石化拡張で塩化カルシウム設備のEPC発注
16/10/20 ◇可塑剤需給、フタル酸系の2016年3Q輸出は2割増〜DOPが牽引
16/10/07 ◇伊ノバモント、北イタリアでバイオ1,4−BDO3万t設備が稼働
16/08/24 ◇イーストマン、可塑剤やネオペンチルグリコールなどを値上げ〜9月から
16/07/22 ◇可塑剤需給、16年上期はフタル酸系の輸出5割増/アジピン酸も好調
16/07/15 ◇中国商務部、日露に対するトリクロロエチレン反ダンピング終了
16/06/20 ◇パーストープ、2−エチルヘキサン酸を値上げ〜7月1日から
16/05/23 ◇大阪ソーダ、水島工場でECH20%増強完了〜7.2万t体制に
16/05/23 ◇BASF、1,4−BDO67万t体制に拡大〜中国JV稼働と米増強で
16/05/19 ◇BASF、南京で特殊アミン新工場が稼働〜DMAPA・PEA等
16/04/25 ◇インビスタ、上海でHMD21.5万t設備稼働〜ナイロン66まで一貫
16/04/25 ◇パーストープ、2−エチルヘキサン酸を値上げ〜5月1日から
16/04/18 ◇新日本理化、オレオケミカル製品を値上げ〜5月1日納入分から
16/04/13 ◇可塑剤需給、2016年1Qは生産・内需とも前年並み〜輸出は続伸
16/04/08 ◇ダイキン、PFOAと同関連物質の製造・使用を終了〜2015年末で
16/03/29 ◇BASF、欧州でCPLなど120ユーロ値上げ〜採算是正へ
16/03/17 ◇宇部興産、C1ケミカルライセンス戦略加速〜中国でDMC技術供与
  −高純度DMC合弁会社設立/MEG技術供与も着々と拡大−
16/03/02 ◇旭硝子/日本材料技研、有機酸BV設立〜PLA原料製造等目指す
16/02/23 ◇パーストープ、印でペンタエリスリトール設備新設に関するMOU
16/02/18 ◇三井物産、バイオアンバー・サーニアの出資引き上げ〜40%出資に
16/01/20 ◇可塑剤需給、2015年は国内出荷/輸出とも前年並〜DIDP増加















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。