ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

2025年3月28日(金曜日)新着記事

≪前日へ   翌日へ≫
インタビュー
◇出光興産・酒井次期社長、新エネ開発と安定供給のバランスに重点
  -基礎化は「需給改善が急務」/インテグレーション追求-

事業戦略
◇トクヤマデンタル、26年度に印象材増強/CRの包装自動化を拡充
◇レゾナック/マイクロ波化学、廃プラto基礎化学品を本格始動
◇三菱ケミカルなど6社、国内森林資源を活用したSAF事業化検討
◇住友化学、千葉工場に日立のAI生産計画システム導入・検証
◇川崎重工、水素液化プラント向け遠心式水素圧縮機の実証設備建設
◇トヨタ紡織/亀岡市、市中の廃プラを自動車部品に用いる検証開始
企業業績
◇サウジアラムコ、2024年純利益3,984億SAR~「堅調」と評価
◇SABIC、2024年は減収も純損益は黒字転換~販売最適化等で
◇ペトロラービグ、2024年純損失は若干の改善~一時金引き当てで
新製品・新技術
◇東レ、資材向けオレフィン系長繊維不織布の本格販売を開始
政府・団体
◇JCII、標準化調査事業研究発表~PPの劣化開始時期予測など
◇SuMPO、再生プラに関するパイロット認証を国内8企業が取得
◇中国商務部、日本産レゾルシンのAD再調査でクロの裁定/措置継続
市況
◇主要石油化学製品の価格動向<2024年10月-2025年3月>③(中間原料-2)















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。