ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

2025年3月21日(金曜日)新着記事

≪前日へ   翌日へ≫
業界動向
◇2024年センター別オレフィン需給⑨~クラサスケミカル・大分
  -エチレン生産は5.0%減/原料多様化率アップ-

事業戦略
◇住友化学のMMA事業、ソリューションビジネスを柱の一つに
  -高付加価値化推進/リサイクルMMAの社会実装に向け加速-

◇コベストロとライオンデルバセル、蘭のPO・SMプラントを停止
◇アルケマ、フランスでAA精製設備の脱炭素投資を推進~2026年
◇積水化成品、欧州孫会社6社の持分譲渡~軽量化自動車部材関連
◇積水化成品、子会社の旧神戸工場を売却~5月末に引き渡し
◇三井化学等、新光電気工業へのTOB成立~SPCへの出資完了
アジア戦略
◇プラ包材のヒロユキ、マレーシアrPET事業でJBICから融資
需給動向
◇エチレン、2025年2月生産は40.8万tと9%減~稼働率は76.0%
◇主要石化製品の2025年2月生産実績~13品目が前年割れ
◇汎用4樹脂の2月国内出荷、PEは回復傾向/PSはマイナス
◇PVC、2月国内出荷10%減/パイプ用や電線用低調~輸出は増加
◇MMA/PMMAの2025年2月生産・出荷実績~石油化学工業協会
◇エマルジョン製品、1月出荷3.7%減の2.1万t~内需も3.3%増
新製品・新技術
◇BASF、建材大手シーカと環境配慮型のエポキシ硬化剤を開発
◇住友ゴム等、タイヤ用ゴムの破壊メカニズム解明~ボイドの影響大
政府・団体
◇石化協・工藤会長、石化業界連携は「2025年度に公表多数」の予想
◇原油・ナフサ、油価は軟調もナフサは中国需要等で底堅く推移
市況
◇主要石油化学製品の価格動向<2024年10月-2025年3月>①(基礎原料)















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。