ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

中国企業

≪前年へ   翌年へ≫
17/12/22 ◇BASF/シノペック、中国・南京でNPG倍増設〜2020年稼働
17/12/11 ◇中国の吉林康乃化工、MTOの第1期・30万t完工・試運転開始
17/12/08 ◇独山子石化、クラッカー15万t増強など計画〜2020年稼働予定
17/11/01 ◇中国のCTO・MTOの状況〜2017年の稼働開始見込みは203万t
  −2020年に1,600万tへ/エチレン自体の競争力は限定的か−
17/11/01 ◇中原石化、河南省中原で60万tのMTO設備を10月より稼働開始
17/10/25 ◇浙江石化、舟山のBPA新設備にバジャー技術採用〜年産24万t
17/10/11 ◇浙江衛星能源、PDH増設向けコンプレッサーをシーメンスに発注
17/09/27 ◇久泰能源、内モンゴルで進めるMTO建設進展〜2018年6月稼働
17/09/20 ◇山東玉皇化工、米国メタノール計画向けEPC発注〜19年末完工へ
17/09/12 ◇シノペック、高透明PPを日本へ輸出〜高付加価値品の基盤構築へ
17/09/11 ◇浙江石油化工、舟山のSM新設備にバジャー技術採用〜年産120万t
17/09/08 ◇中国の広西石化、水素装置の更新でハネウェルUOP技術導入
17/09/07 ◇ライオンデル、中国のHDPE35万トン設備にACP技術供与
17/09/05 ◇中国国営石油・石化3社、2017年上期業績は3社ともに大幅改善
17/08/28 ◇浙江衛星石化、寧波でアクリル酸系製品の拡張計画〜2018年末完成
17/08/23 ◇浙江石油化工、精製・石化統合コンプレックス建設に6月着工
17/07/28 ◇台湾の中国石油化学、福建省でPDH60万tなど計画〜2019年稼働
17/07/21 ◇ライオンデルバセル、中国中煤能源集団にポリオレ技術を供与
17/07/18 ◇神華集団、中国・内モンゴル自治区でMTO60万トンを増設
17/07/10 ◇トタル/イランNPC、新規開発ガス田の川下で石化設備を検討
17/07/04 ◇恒力石化、大連のPP設備にユニポールPP技術〜2019年稼働予定
17/06/30 ◇中国の青海省鉱業、MTO60万t設備などの環境影響調査で認可
17/06/29 ◇中国の中安連合煤業化工、安徽省のMTO設備は2018年末完工
17/06/27 ◇中国の恵生工程とハネウェル、MTOの技術とEPC展開で提携
17/06/05 ◇中国化工、プラスチック機械大手の独クラウス・マファイの買収完了
17/06/02 ◇中国の東華能源子会社2社、張家港と寧波でPDH設備を本稼働
17/05/09 ◇BP、SECCOから資本撤収〜シノペックに16.8億ドルで売却
17/05/08 ◇DSM、太陽光発電事業のポートフォリオ拡充〜中国社を技術買収
17/04/25 ◇DSM、新規太陽電池モジュールの商業化でETソーラーと提携
17/04/21 ◇浙江恒逸、ブルネイの精製・石化コンプレックス建設が前進
17/04/18 ◇恒力石化、大連で計画のHDPE設備にライオンデルバセル技術
17/04/17 ◇中国の青海鉱業集団、60万tのオレフィン計画で環境影響審査
17/04/12 ◇中国企業、広東省で計画のPP60万tにUNIPOL技術採用
17/04/11 ◇中国の青海大美煤業、青海省で180万tのMTO設備建設に着手
17/04/06 ◇米IPPと中国化工集団子会社、クロル・アルカリ設備で提携
17/04/05 ◇中国国営石油・石化3社、2016年業績はシノペックのみ増益
17/03/29 ◇シノペック/SABIC、戦略的提携〜中国とサウジでJV検討
17/03/10 ◇山西焦煤集団、MTOプロジェクトでメタノールタンク完成
17/02/22 ◇シノペック子会社、貴州省でMTOコンプレックス〜承認取得
17/02/20 ◇中国企業、広東省東莞で60万tのPDH〜CATOFIN技術
17/02/10 ◇中国の銅陵恒興化工、溶剤タンクで爆発事故〜死亡者はなし















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。