ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

欧州企業

≪前年へ   翌年へ≫
16/12/22 ◇ソルベイ、レアアース事業行う阿南化成の社名変更〜1月1日付
16/12/19 ◇BASF、アクゾノーベルへ工業用塗料事業を売却完了
16/12/16 ◇ソルベイ、アセテートトウ事業を投資ファンドに売却〜2017年上期
16/12/15 ◇ヘンケルジャパン、滋賀でホットメルト接着剤増産〜来年1月稼働
16/12/15 ◇旭硝子、ソルベイのタイ子会社を買収〜現地PVC生産拠点を確保
16/12/09 ◇ソルベイ、伯PVC・カセイソーダ事業の売却について当局から承認
16/12/09 ◇シーメンス、新開発のMBRシステムに明電舎のセラミック平膜採用
16/12/08 ◇エボニック、ドイツでポリメタクリルイミド硬質発泡体を20%増強
16/12/06 ◇アルケマ、オランダ産業用パテ企業の買収を完了
16/12/0 ◇ボレアリス、ベルギー・カロで74万tPDH設備のFSを進展
16/12/02 ◇ヘンケル、プラスとスティックのりの販売店契約締結
16/11/22 ◇トタル/コービオン、PLA製販事業で合弁〜タイに7.5万t新設
16/11/17 ◇ソルベイ、予測シミュレーションで3DPによるPA6部品軽量化
16/11/17 ◇ヘンケルジャパン、無希釈型油性離型剤用新型スプレーノズル発売
16/11/08 ◇出光興産/メルク、有機ELで提携〜特定領域の特許相互利用
16/11/08 ◇メルク、2017年1月パフォーマンスマテリアル事業を子会社に統合
16/11/04 ◇ソルベイ、ポリアリールアミドの医療Gが使い捨て手術器具に採用
16/10/28 ◇チェコのユニペトロール、事故で損傷のエチレン設備を再稼働
16/10/27 ◇メルク、従来比1.5倍能力の純水製造装置などを11月から発売
16/10/26 ◇ソルベイ、3Dプリンター向けの高機能材料の生産体制を強化
16/10/21 ◇メルク、2022年に向けての戦略的ロードマップ〜売上高上積み
16/10/19 ◇ソルベイ、サルホン系樹脂を35%以上能力増強〜今後5年間で
16/10/12 ◇BASF/アバンティウム、バイオプラ原料FDCA製販でJV設立
16/10/07 ◇伊ノバモント、北イタリアでバイオ1,4−BDO3万t設備が稼働
16/09/28 ◇BP、低炭素のPTA新ブランド「PTAir」開発〜アジア展開も
16/09/27 ◇ボレアリス、ベルギーで75万tのPDHプロピレン〜2021年央稼働
16/09/26 ◇日産化学、ソルベイから有機EL材料関連の特許・ノウハウ取得
16/09/21 ◇メルク、独ダルムシュタットで有機EL材料の新工場を稼働
16/09/21 ◇ヘンケルジャパン、「2016東京国際包装展」に出展〜10月4日から
16/09/12 ◇アルケマ、張家港でヒマシ油由来のPA11コンパウンド設備新設
16/09/09 ◇ソルベイ、米Quadion蘇州拠点を公認モルダーに〜米に続き2番目
16/09/07 ◇イネオス、EPS事業売却完了〜欧州3拠点計35万トン
16/09/02 ◇三井造船、米子会社を通じて英エンジニアリング会社を買収
16/08/29 ◇メルク、分析機器・科学機器の展示会に純水製造装置を出展
16/08/29 ◇コービオン、タイでPLA7.5万t新設〜2018年下期稼働開始
16/08/26 ◇ソルベイ、独デュッセルドルフ「K2016」出展〜軽量化・3Dなど紹介
16/08/24 ◇イーストマン、可塑剤やネオペンチルグリコールなどを値上げ〜9月から
16/08/23 ◇PKNオーレン、ポーランドでメタセシス設備〜2017年下期完成
16/08/18 ◇セプサ、スペインでメタキシレン7万t増設〜インドラマに独占供給
16/08/18 ◇ヘンケル、2016年上期調整後EBITは6.4%増/名目売上高は微減
16/08/04 ◇Fibrant、米ジョージア州のCPL25万t閉鎖〜赤字脱却見込めず
16/08/02 ◇ヘンケル、次世代向け伝導性ギャップ充填材料〜国内でも年内販売
16/07/12 ◇住友ベークライト、静電気防止フィルムや抗菌フィルム等を開発
16/07/08 ◇ボレアリス、ドイツのプラスチックリサイクル企業を買収
16/07/06 ◇メルク、次世代エフェクト顔料を発売〜ハラル認証にも対応
16/07/05 ◇横浜ゴム、オランダの農機・建機用タイヤ会社の買収を完了
16/06/29 ◇メルク、バイオ医薬品のR&D拠点リニューアル〜共同研究推進
16/06/22 ◇BASF、32億ドルで金属表面処理の独企業買収〜16年末完了予定
16/06/22 ◇ソルベイ、オールプラ製レース用エンジンにCF強化PAEK採用
16/06/21 ◇ノバ・ケミカルズ、全層PEの複層フィルム開発〜食品包装用
16/06/20 ◇パーストープ、2−エチルヘキサン酸を値上げ〜7月1日から
16/06/16 ◇クラリアント、アジア市場等でヘルスケア用包装材の拡大に注力
16/06/10 ◇チェコのユニペトロール、HDPE新設に着工〜2018年央稼働
16/06/09 ◇ボレアリス、フィンランドのクラッカー強化〜C3・C4抽出力増
16/06/08 ◇韓ソンウォン/独ヘレウス、エレクトロ向け特殊化学品を共同開発
16/06/07 ◇ヘンケル、ドライフィルムレジスト現像・剥離槽向け洗浄剤を開発
16/06/03 ◇ソルベイ、オールプラ製レース用エンジンにPPSとFKMが採用
16/06/02 ◇イネオス、EPS事業を売却〜2016年下期完了/8,000万ユーロ
16/06/01 ◇ソルベイ、中国・鎮江でHQおよびMEHQ設備増設〜2018年稼働
16/05/19 ◇アクゾノーベル、インドネシアで塗料の増強プラントが完工
16/05/18 ◇ヘンケル、「人とくるまのテクノロジー展」に出展〜5月25日から
16/05/18 ◇ソルベイ、PA66のハロゲンフリー難燃Gで新製品〜電気製品向け
16/05/11 ◇ソルベイ、PA6.6/PA6.10が欧米で飲料水接触用途の認証取得
16/04/25 ◇パーストープ、2−エチルヘキサン酸を値上げ〜5月1日から
16/04/12 ◇インドラマ、セプサからスペインのPET事業など買収完了
16/04/07 ◇BP/KPC、石油・ガス・石化製品分野での協業で枠組み合意
16/03/30 ◇ヘンケル、ファインテックジャパンに出展〜4月6日より3日間
16/03/28 ◇横浜ゴム、オランダの農機・建機用タイヤ会社を1,360億円で買収
16/03/28 ◇ボレアリス、オーストリアでメラミンと肥料の生産体制を増強
16/03/28 ◇BASF/蘭社、バイオプラ原料のFDCA製販でJV〜5万t新設
16/03/22 ◇イネオス、欧州クロルビニル合弁を独資化〜ソルベイの全持分取得
16/03/22 ◇トタル/イラン国営石油化学、石化コンプレックス建設でMOU
16/03/14 ◇独メルク、2015年業績は2年連続で過去最高〜買収効果も顕現
16/03/08 ◇ダイムラー、ドイツに自動車用LiB第2工場〜5億ユーロ投入
16/03/04 ◇ヘンケル、2015年業績は売上高/調整後営業利益で2ケタ増
16/02/26 ◇トタル/日精ASB機械、PPボトル用射出成形機と樹脂を訴求
16/02/25 ◇クラリアント、セルロース系バイオエタノールが洗浄剤に採用
16/02/23 ◇パーストープ、印でペンタエリスリトール設備新設に関するMOU
16/02/19 ◇クラリアント、750万スイスフランを投じマスターバッチを増産
16/02/19 ◇ボレアリス、炭素繊維20〜40%配合のPPコンパウンド新グレード
16/02/18 ◇世界のエネルギー需要、2035年までに34%増加〜英BP予測
  −天然ガスがシェア拡大/再生可能エネルギーも台頭−
16/02/18 ◇BASF、アクゾノーベルへ工業用塗料事業売却〜16年末完了予定
16/02/17 ◇印バーラト、粗アクリル酸プロジェクトでエアリキードを選定
16/02/15 ◇クラリアント、サウジアラビアでマスターバッチ設備の建設開始
16/02/15 ◇クラリアント、リサイクルPET用液体マスターバッチを発売
16/02/09 ◇M&G、米国のPET樹脂新設計画110万tに拡大修正〜下期稼働
16/01/28 ◇ヘンケルジャパン、2月1日付で社長交代〜金井取締役が昇格
16/01/25 ◇クラリアント、印でヘルスケア・パッケージ設備の起工式を開催
16/01/21 ◇ヘンケル、新CEOにファン・バイレン副社長が昇格〜5月1日付
16/01/19 ◇BP/ロスネフチ、ドイツの製油所合弁を再編〜長期戦略の一環
16/01/19 ◇独メルク、イギリスの創薬企業を買収/がんの治療領域を強化
16/01/15 ◇独メルク、水質分析用分光計測装置の新シリーズを販売開始
16/01/14 ◇ヘンケルジャパン、第2回ウェアラブルEXPOに出展
16/01/14 ◇クラリアント、インドネシア・タンゲラン拠点でハラル認証を取得
16/01/08 ◇JXエネルギー子会社、培地事業で欧州の販売代理店を買収















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。