ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

旭化成(株) 企業URL>https://www.asahi-kasei.com/jp/

≪前年へ   翌年へ≫
23/12/27 ◇旭化成、独自の相分離技術で新事業展開を探索~膜2製品開発
23/12/26 ◇旭化成、組織改正~DS事業で「先端PKG材料開発部」新設等
23/12/22 ◇旭化成、マテリアル事業の戦略説明~クラッカーで連携検討
  -デジタルソリューション事業では1,000億円の投資計画-
23/12/22 ◇旭化成、次世代半導体用感光性絶縁材料「パイメル」新工場
23/12/21 ◇旭化成/旭化成メディカル、蘇州にバイオプロセステクニカルC
23/12/18 ◇旭化成グループ、ISCC PLUS認証を追加取得~エラストマーやPE
23/12/15 ◇旭化成ホームズ、中央ビルト工業の公開買付へ~総額12億円
23/12/15 ◇旭化成/名古屋大、AlN系UWBG半導体のpn接合実現~世界初
23/12/14 ◇旭化成・PE事業、LiB用「サンファイン」は高成長を継続
  -能増はOEM等検討/モノマテ化や代替素材へ開発も推進-
23/12/14 ◇旭化成、有機溶媒を非加熱・非加圧で脱水できる脱水膜システム
23/12/08 ◇旭化成、DXの取組み進展~24年からは「デジタルノーマル期」に
23/12/07 ◇旭化成、水素製造AEM方式の膜を手掛けるカナダ企業へ出資
23/12/06 ◇旭化成、欧州で食塩電解セルのレンタル事業で実証を開始
23/12/05 ◇旭化成、MMAとCHMAを値上げ~12月15日出荷分から
23/11/29 ◇合繊系5社の2023年度設備投資、期初計画比3%減の5,410億円
  -旭化成とクラレは減額/東洋紡は増額も計画に変更無し-
23/11/16 ◇旭化成/ペトロナス/日揮、マレーシアで60MW級アルカリ水電解
23/11/14 ◇合繊系6社の4-9月期繊維部門業績~4社が減収/2社が減益
  -国内中心に衣料品や自動車向け需要が回復基調-
23/11/10 ◇総合化学大手5社の2023年4-9月期決算~5社ともに減収減益
  -需要低迷や受払差で減益/通期営業益はほぼ全社下方修正-
23/11/10 ◇国内でクラッカーの不具合相次ぐ~5社の設備でトラブル発生
23/11/08 ◇旭化成、4-9月期営業益35%減~住宅は増益もマテリアル不振
23/11/06 ◇化学関連各社の2022年度環境会計一覧①~旭化成/クラレ/三洋化成/信越化学工業/住友化学/積水化学工業/積水化成品工業
23/11/02 ◇旭化成、水力発電所群改修に向けグリーンボンド発行~200億円
23/11/01 ◇旭化成、「ハイポア」塗工能力を日米韓で大幅増強~26年上稼働
23/10/26 ◇旭化成、代替皮革製造の米スタートアップに出資/Sageと提携
23/10/20 ◇旭化成、3Dプリンタ用フィラメントを市場投入~まずは北米で
23/10/16 ◇旭化成、旭化成パックス譲渡・清算へ~容器製造の小野工場閉鎖
23/10/10 ◇旭化成、塗料の低温硬化を実現するポリイソシアネート新グレード
23/10/06 ◇旭化成、PA樹脂「レオナ」の低CFPグレード開発~物性維持
23/10/04 ◇旭化成/長瀬産業、合弁のサンデルタ解散~ノンハロPCシート等
23/10/03 ◇三井化学/旭化成、不織布事業の統合会社が営業開始
23/09/26 ◇旭化成、10月組織改正~三井化学とスパンボンド事業統合関連等
23/09/21 ◇旭化成/国立がん研究センター、CAR-T細胞療法を共同開発へ
23/09/12 ◇旭化成、PE全製品を値上げ~10月1日から20円以上
23/09/08 ◇旭化成、変性PPEとPAが香港で発売の電動バイクに採用
23/09/06 ◇旭化成・工藤社長に聞く~「抜本的構造転換」への見通し晴れる
  -セパレータ北米投資の第1弾決定へ/ロイカの再編も-
23/08/31 ◇旭化成ファーマ、PNH治療薬「エムパベリ皮下注」を9月発売
23/08/22 ◇旭化成の米子会社、4インチの窒化アルミ基板製造に成功~世界初
23/08/21 ◇合繊系6社4-6月期繊維部門業績~5社が減収/3社が大幅減益
  -衣料繊維は回復傾向/産業資材の在庫調整続く-
23/08/07 ◇総合化学大手5社の2023年4-6月期決算~5社ともに減益
  -市況下落や受払差損の影響大/下期の環境も不透明-
23/08/04 ◇旭化成、4-6月期営業益55.9%減~マテリアル事業が押下げ要因
23/08/01 ◇旭化成、米ミシガン州で事務所移転・拡張~自動車向け提案強化
23/07/28 ◇旭化成、LiCの設計と製造技術のライセンス開始~新ドープ法
23/07/18 ◇旭化成、タイヤコード製造の旭化成コードを清算へ~工場閉鎖
23/07/14 ◇旭化成、米国の脱炭素化を支援する「日本水素フォーラム」に加入
23/07/13 ◇旭化成のゴム・エラストマー事業、厳しさ続くも差別化路線貫く
  -デボトルも実施して収益力強化/成長路線への回帰図る-
23/07/13 ◇旭化成、ヘルスケア領域の本部を米マサチューセッツ州に設置
23/07/10 ◇旭化成/蘭研究機関、次世代非接触ユーザーインターフェース開発
23/07/03 ◇旭化成ファーマ等、NEDOスマートセルPJの成果で製品化実現
23/06/26 ◇旭化成、7月1日付組織改正~部門の名称変更や新設を実施
23/06/09 ◇旭化成と三井物産、バイオメタノールの供給・調達体制構築へ
23/06/07 ◇合繊系5社の2023年度設備投資、3社が前年度実績比で二ケタ増額
  -人工皮革やフィルム等の新増設案件が進展-
23/06/06 ◇旭化成、新たな価値創造へ共創コミュニティ「AKXY Lab」オープン
23/05/17 ◇合繊系6社の繊維部門業績~4社が増収減益/2社は増収増益
  -衣料や自動車向け需要は回復基調に/原燃料費高騰が影響-
23/05/17 ◇旭化成、3D印刷ソフトウェア開発のイスラエル企業に出資参画
23/05/16 ◇総合化学大手5社の2023年3月期決算~4社が減益/1社増益
  -事業環境悪化で減益目立つ/三菱ケミGは特殊要因で増益-
23/05/16 ◇旭化成/九州大学、海洋中のマイクロプラの年齢推定手法開発
23/05/12 ◇旭化成、「ハイポア」のさらなる増設検討~経産省の助成金認定
23/05/11 ◇旭化成、前期営業益37%減~マテリアル事業の減益/当期純損失
23/05/08 ◇カヤク・ジャパン、産業用火薬類を値上げ~8月1日から
23/04/28 ◇旭化成/マイクロ波化学、PA66解重合の共同実証~2024年度開始
23/04/21 ◇旭化成/TIS、偽造防止デジタル技術を食品偽造防止へ展開
23/04/14 ◇旭化成、アジピン酸/ナイロン66樹脂を値上げ~4月15日から
23/04/12 ◇旭化成、中計利益目標を下方修正/当初目標到達は2~3年遅れに
  -石化の構造転換は24年度までに方向性示す/GG10は順調-
23/04/11 ◇旭化成、CNに特化したCVC投資枠を設定~5年間で1億ドル
23/04/05 ◇旭化成建材、ALC製造手掛ける岩国工場を閉鎖~2025年3月末
23/04/04 ◇化学企業等14社、LCAの共同研究~東大の連携研究機構に参画
23/04/03 ◇旭化成、人工皮革生産設備が100%再エネ由来電力使用の認定取得
23/04/03 ◇旭化成、スエード調人工皮革をディナミカにリブランディング
23/03/31 ◇旭化成/イオンアグリ創造、バイオマス肥料の養液栽培を開始
23/03/30 ◇旭化成、PE全製品を値上げ~4月1日から10円以上
23/03/29 ◇旭化成/NEC、企業間データを安全に連携できる分析基盤構築
23/03/27 ◇旭化成、塩酸を4月1日出荷分より値上げ~kg当たり8円以上
23/03/20 ◇ジェイカムアグリ、持株比率が変更~JNCが全農に一部株譲渡
23/03/17 ◇旭化成、米子会社を4月1日付で統合~資産効率化と相乗効果狙う
23/03/14 ◇旭化成、アクリル樹脂を25円以上値上げ~3月22日出荷分から
23/03/14 ◇旭化成ファーマ、GLP-2アナログペプチドの第Ⅰ相臨床を開始
23/03/13 ◇旭化成、4月1日付組織改正~研究・開発本部で名称変更など
23/03/10 ◇旭化成、「戦略再構築事業」の改革完遂目指す~停止・撤退進む
23/03/09 ◇旭化成、セパレータの事業体制再編~ポリポア独立運営体制に
  -1,850億円の減損を計上/ハイポアは北米で新工場-
23/03/09 ◇旭化成~2023年3月期業績予想修正
23/03/03 ◇2022年センター別オレフィン需給④~旭化成・水島
  -AMEC定修なくオレフィン消費増加/PE向けは増加-
23/03/02 ◇旭化成Gのセルガード、次世代LiBのセパレータ開発で提携
23/02/16 ◇旭化成、「セオラス」の第2工場竣工/リブランディングも実施
23/02/14 ◇合繊系6社の4-12月期繊維部門業績~6社が増収/4社が減益
  -原燃料高や輸送費高騰が影響/需要は回復傾向に-
23/02/13 ◇PSジャパン、次期社長に旭化成の顕谷上席理事が6月就任
23/02/09 ◇総合化学大手5社の2022年4-12月期決算~全社が増収減益
  -石化の市況下落や需要減退/業績予想は4社が下方修正-
23/02/09 ◇旭化成、4-12月期営業益33.2%減~マテ領域を中心に落ち込み
23/02/09 ◇三井化学/旭化成、不織布事業を切り出し~10月に統合会社設立
23/02/03 ◇旭化成メディカル子会社、米国でCDMO能力を4倍に増強
23/01/30 ◇カヤク・ジャパン、2022年3月の爆発死亡事故の調査報告を発表
23/01/25 ◇旭化成、2月組織改正~上海の新販社を経営企画部内に設置等
23/01/24 ◇AMEC、2023年にクラッカーの生産調整停止を計画/5~7月
23/01/23 ◇旭化成、バイオエタノールから化学品27年めど事業化/戦略説明会
23/01/17 ◇旭化成、学びのプラットフォーム立上げ~社員の「終身成長」図る
23/01/11 ◇旭化成、再生セルロース繊維を値上げ~4月1日出荷分から















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。