ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

事業戦略

≪前月へ   翌月へ≫
25/08/29 ◇iPEACE223、川崎でエチレンtoプロピレンのベンチ設備を稼働
25/08/29 ◇花王、米国で三級アミンの新工場を建設~年産2万トン
25/08/29 ◇Azoty、完成済みPDHプロジェクト支払いで現代エンジと衝突
25/08/29 ◇大日本印刷、筑波大学と生態模倣システムの共同研究を開始
25/08/29 ◇東洋紡、東洋紡STCの機能樹脂事業を東洋紡エムシーに承継~10月
25/08/28 ◇ウエストレイク、欧州企業から特殊コンパウンド事業を買収へ
25/08/28 ◇Citroniq、米ネブラスカのバイオベースPP計画でABBと契約
25/08/28 ◇BASF/ヤラ、米国の低炭素アンモニアプロジェクトを中止
25/08/28 ◇エンビプロHD、静岡の子会社でRPF製造の新工場が完成
25/08/28 ◇エンバリオ、GHG排出削減目標を更新~2030年に2024年比35%減
25/08/28 ◇リファインバース、漁網由来再生PAペレットのRCS認証を取得
25/08/27 ◇日本化薬、海外企業などと医薬品JV~欧米新薬のアジア投入で
25/08/27 ◇旭化成ファーマ、血小板減少症治療薬の効能・効果追加承認
25/08/27 ◇クレイトン、米パインケミカル工場で原料長期確保へ契約締結
25/08/27 ◇つばめBHB、みずほ銀行とアフリカでグリーンアンモニア事業化へ
25/08/27 ◇トタルなど3社、ノーザンライツCCSで初のCO2貯留に成功
25/08/26 ◇旭化成、窒化物半導体デバイスのスピンアウトベンチャー設立
25/08/26 ◇商船三井/伊藤忠商事、アンモニアバンカリング実証で覚書締結
25/08/26 ◇積水化成品、シンジケートローンで200億円調達~借入金返済に充当
25/08/26 ◇ENEOS Power、CO2排出量の見える化クラウドサービスを提供開始
25/08/26 ◇KHネオケム、AMEDのニューモダリティコンソに参画/糖鎖活用
25/08/26 ◇バイオエックス、耐熱PLAで観光業と連携~焼酎の搾りかす利用
25/08/25 ◇旭化成、富士支社で感光性絶縁材料を増強~24年の増強に次ぎ
25/08/25 ◇四国化成HD子会社、香川県高松市でファインケミカル設備新設
25/08/25 ◇日本化薬、群馬・高崎工場の医薬品製造・供給強化に投資推進
25/08/25 ◇ヌーリオン、伯で塩素酸ナトリウム設備を建設~パルプ新工場向け
25/08/25 ◇日本曹達、環境化学関連製品を日曹商事へ事業移管~26年4月めど
25/08/25 ◇東亞合成、愛知県知多市の低炭素水素モデルタウン実証事業開始
25/08/25 ◇東洋エンジ、SAF製造の原料多様化技術開発でNEDO採択
25/08/22 ◇三井化学、ナイジェリアの財閥企業と包括提携~技術供与など検討
25/08/22 ◇積水化学/米Velocys、CO2由来合成燃料の製造技術構築で提携
25/08/22 ◇南海化学、和歌山・青岸工場で新事務所棟完成~部門間の連携強化
25/08/22 ◇三井化学/日鉄ソリューションズ、サプライチェーン最適化で協業
25/08/22 ◇三井化学、「バイオAdBlue」が山九の化学品タンクローリーに採用
25/08/21 ◇住友化学、千葉でエタノールtoプロピレン実証設備を稼働開始
25/08/21 ◇ベルギーのVioneo、アントワープのPP設備にルーマス技術
25/08/21 ◇BASFとUnivar Solutions、高性能化学品で独占販売契約拡大
25/08/21 ◇積水化成品、キンコーズ・ジャパンと資源循環スキーム構築で協働
25/08/21 ◇ENEOS、静岡製油所跡地を静岡市に譲渡~詳細は今後検討
25/08/20 ◇ランクセス、創立20周年を機に日本で展示・技術セミナーを開催
25/08/20 ◇住友化学等、川崎市のごみ施設で膜分離法によるCO2回収実証
25/08/20 ◇三井化学、DXによる経営判断高度化システムの第1フェーズ稼働
25/08/20 ◇ライオンデル、業績低迷で成長投資を一部見直し~OCUは延期
25/08/20 ◇ケマーズ、液浸冷却冷媒をサムスンが認定~AIDC向けで期待
25/08/19 ◇コベストロ、Vencorexの旧米・タイ2拠点を取得~HDI誘導体
25/08/19 ◇シェブロン、ベルギー拠点でPAOの倍増設を完了~年産12万t
25/08/19 ◇豊田合成、芦森工業にTOB~総額179億円で完全子会社化へ
25/08/19 ◇川崎重工、播磨工場で大型液化水素貯蔵タンクの製作を開始
25/08/19 ◇大阪ソーダ、新本社の電話番号について修正~18日より業務開始
25/08/18 ◇東海カーボン、ファインカーボン事業子会社2社を26年1月統合
25/08/08 ◇四国化成工業、徳島工場で新実験・事務所棟建設~27年10月竣工
25/08/08 ◇ダイキン、AIデータセンター冷却技術で米企業を買収
25/08/08 ◇商船三井、アンモニア船用補助エンジン開発が英国政府に採択
25/08/08 ◇ENEOS、EMGルブリカンツを吸収合併~2026年1月1日付
25/08/07 ◇マイクロ波化学、廃プラ油化の事業化へ向けビジネスプランを修正
  -超小規模実証で見えた課題/中間処理と連携で普及拡大-
25/08/07 ◇AGC、千葉でのフッ素樹脂増強投資を完了~2026年に稼働へ
25/08/07 ◇荏原環境、袖ケ浦事業所で廃プラケミカルR実証設備を運用開始
25/08/07 ◇中国天辰、ナイジェリアのアンモニア・尿素計画でFEED受注
25/08/07 ◇日本材料技研、エポキシ化合物の製造で三井化学とライセンス契約
25/08/07 ◇大日本印刷、細胞培養効率化に向け可溶性マイクロキャリアを開発
25/08/06 ◇住友化学/住友ファーマ、大阪でCDMO合弁の第3製造棟竣工
25/08/06 ◇ブリヂストン、墨のCB子会社をキャボットへ譲渡~年産3.5万t
25/08/06 ◇旭化成、バイオガス精製システム事業化にめど~2027年上市目標
25/08/06 ◇三菱化工機、アンモニア燃料向け潤滑油清浄機の検査証明書を取得
25/08/06 ◇レゾナック、社外有識者のサステナ助言制度導入~法大長谷川氏ら
25/08/06 ◇レゾナック、SBT認定取得に向けコミットメントを表明
25/08/05 ◇東レ・炭素繊維複合材事業、最高強度のさらなる更新へ開発継続
  -宇宙用途はじめハイエンド向けに注力/差別化戦略推進-
25/08/05 ◇帝人、独CF拠点で航空宇宙・防衛産業の国際認証Nadcapを取得
25/08/05 ◇トクヤマ、ホンダ・三菱商事とDC向け燃料電池の実証サイト開所
25/08/05 ◇出光興産、東亜道路工業とポリマー改質アスファルトの相互OEM
25/08/05 ◇日本触媒、グループ協創センターが本格始動~日本乳化剤等と連携
25/08/05 ◇インドラマ、特殊化学品・界面活性剤事業会社で新ブランド
25/08/05 ◇東洋紡、エムポックスウイルス検出試薬が保険適用~国内初
25/08/04 ◇DIC、千葉で半導体用エポキシ樹脂プラント増設~29年7月稼働
25/08/04 ◇AGC、バイオ医薬品CDMOで構造改革~米コロラドから撤退
25/08/04 ◇日立ハイテク、茨城にヘルスケア事業の工場を建設~11月稼働
25/08/04 ◇三菱ガス化学、富士電機と水素燃料電池Sの実証~メタノール利用
25/08/04 ◇三菱ケミカル、ジェイフィルムの全株式を丸の内キャピタルへ譲渡
25/08/04 ◇レゾナック、欧州の鉛蓄電池事業を譲渡~2025年4Qに実行へ
25/08/04 ◇JFE、燃料アンモニア貯槽の腐食評価ツール開発でNEDO採択
25/08/04 ◇三洋化成、三洋化成ロジスティクスを吸収合併~11月1日付
25/08/01 ◇リケンテクノス、三重でコンパウンド工場増設~群馬の太陽光売却
25/08/01 ◇クラサスケミカル、本社をレゾナックオフィス内から移転~汐留
25/08/01 ◇東ソー/東大、次世代ジルコニア創出社会連携講座の設置期間更新
25/08/01 ◇三菱ケミ/JSR等4者、量子コンピュータで新計算手法開発
25/08/01 ◇旭化成米法人、豊田通商米法人向けにLiBセパレータ供給
25/08/01 ◇帝人、バイオマスPCが万博展示のプラ製パイプオルガンに採用
25/08/01 ◇タキロンシーアイ、CIPSアドバンスをCKアドテックに社名変更
25/08/01 ◇ENEOS、9月1日付で組織改正~「E-MOREプロジェクト室」新設
25/08/01 ◇東レ、カムバック採用を組織的に強化~退職者専用webサイト開設















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。