ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

事業戦略

≪前月へ   翌月へ≫
15/09/30 ◇ポーランドのアゾティ、PA6を大幅増強~2年間で17万t体制へ
15/09/30 ◇米アルティビア、米ヘーバリル・ケミカルのフェノール事業を買収
15/09/30 ◇東亞合成、アロンアルファがロングライフデザイン賞受賞
15/09/29 ◇旭化成、日向で「ハイポア」の第5系列増設~各拠点で能力強化
15/09/29 ◇電気化学、2015年10月1日付組織改定~本社や各工場で機能再編
15/09/29 ◇帝人、特殊環状ペプチドの創薬に関する共同研究開発契約を締結
15/09/29 ◇日本ゼオン、植物成長調整剤が気候変動計画の適応技術に選定
15/09/28 ◇インドラマ、米ルイジアナ州の休止ガスクラッカー37万tを買収
15/09/28 ◇3Mジャパン、フッ素系液体が日本製スパコン冷却システムに採用
15/09/28 ◇旭化成、10月1日付組織改正~LED事業化プロジェクト新設など
15/09/28 ◇帝人ファーマ、地域包括ケア事業に参入~ITとヘルスケアを融合
15/09/28 ◇帝人、世界各地域の防護衣料関連の展示会にアラミド繊維を出展
15/09/28 ◇田辺三菱製薬子会社、がん抗体薬物複合体の共同研究等で契約
15/09/28 ◇カネカ、バルーンカテーテルを開発~全量をテルモに供給
15/09/28 ◇トクヤマ、東京の賃貸用不動産とセメントSS用地を85億円で売却
15/09/25 ◇トタル、米テキサスで100万tクラッカーを増設~FEED発注
15/09/25 ◇ランクセス/サウジ・アラムコ、合成ゴム事業で30億ユーロのJV
15/09/25 ◇三菱ガス化学、特殊機能材カンパニー企画開発部で機構改革実施
15/09/24 ◇ダウ/三井物産、伯バイオエタノール7月稼働/バイオPE暗礁に
15/09/24 ◇コープケミカル、合成スメクタイト事業から来年3月末に撤退
15/09/24 ◇エニ/トタル、重油分解技術で共同開発~協業契約を締結
15/09/24 ◇BASF、メラミン樹脂発泡品がエレベーターの吸音材に採用
15/09/24 ◇北興化学工業、新潟県聖籠町で水稲用農薬工場を建設~来秋稼働
15/09/18 ◇ゾールメディカル、イスラエルの医療機器開発メーカーを買収
15/09/18 ◇日立化成、超小型RFIDがGIHHの蜜蜂行動観察システムに採用
15/09/18 ◇出光興産、10月に「統合準備室」設置~昭シェルとの統合検討加速
15/09/18 ◇東京応化、コーポレートベンチャリング部を設立~10月1日付
15/09/17 ◇住友理工、メキシコの自動車用防振ゴム工場~2017年2月稼働
15/09/17 ◇中国の山東玉皇化工、米国のメタノール計画向け業務をFWに発注
15/09/17 ◇チェコのウニペトロル、HDPE設備のEPCをテクニップに発注
15/09/17 ◇MIDOR、エジプトの製油所を拡張~テクニップがEPC担当へ
15/09/17 ◇三井化学、10月1日付で組織改正~エンジニアリング組織を最適化
15/09/17 ◇三井化学、2016年「三井化学 触媒科学賞」募集~12月28日まで
15/09/17 ◇ムトー/日立産業制御、3Dプリンタサポートサービス開始
15/09/16 ◇宇部興産、宇部・堺でLiB用セパレータ設備増強~計2億㎡体制に
  -2020年には3億㎡規模へ能増検討/世界シェア30%狙う-
15/09/16 ◇JXエネルギー、鹿島でSDA装置および発電設備が試運転開始
15/09/16 ◇MOL子会社、スロバキアでLDPEをS&B~2015/4Q完成
15/09/16 ◇ミマキエンジ子会社、1,000万色超の3Dプリントサービス開始
15/09/16 ◇東レ、FTHDの株式取得で韓国公正取引委員会より適法と通知
15/09/16 ◇JSR、機構改革を10月1日付けで実施~LCD材料事業部新設
15/09/15 ◇日本電気硝子、エンプラ強化用ガラス繊維で第3拠点新設を検討
  -車輌軽量化で需要拡大/ノンディスプレイ分野に注力-
15/09/15 ◇ヘンケル、米国の疎水性コーティング企業と共同開発契約を締結
15/09/15 ◇三菱化学、四日市でバイオTHF実証設備~量産設備新設へ
15/09/15 ◇トタル、仏マノスクの液化炭化水素貯蔵会社持分を50%売却
15/09/14 ◇日本ゼオン、富山県で液晶テレビ用位相差フィルム設備を再増強
15/09/14 ◇エボニック、C4系化学品増産~独マールでBPからC4ガス受給
15/09/14 ◇DIC、米国で藻類研究センター開発~培養から応用利用まで研究
15/09/11 ◇住友化学・TPO事業、新規用途の開拓でエクソンモービルと対峙
  -自動車材事業部に再編しPPコンパウンドとシナジー創出-
15/09/11 ◇台プラ、米ルイジアナ州でエタンクラッカー計画~テキサスに続き
15/09/11 ◇三洋化成、潤滑油添加剤事業本部を社長直轄下に10月1日付設置
15/09/11 ◇日本合成化学、基礎化学品営業本部と研究開発本部の組織を改正
15/09/10 ◇日機装、東村山製作所にCFRP製航空機エンジン部材設備導入
15/09/10 ◇オルガノ、RO膜用スライムコントロール剤でNSF認証を取得
15/09/10 ◇第一工業製薬、CNFが三菱鉛筆ボールペン採用~世界初実用化
15/09/10 ◇宇部興産/三和化学研究所、新規そう痒症治療薬を共同開発
15/09/10 ◇田辺三菱製薬、自己免疫疾患治療剤を米企業にライセンス
15/09/10 ◇CSDソーラー、横浜市鶴見区で太陽光発電所の竣工式を開催
15/09/09 ◇日本カーバイド工業、富山の2工場に新研究施設~開発部門を集約
15/09/09 ◇PTTGC、米国の石化コンプレックス計画でFEEDを発注
15/09/09 ◇露ガスプロム、BASFなど欧州企業とのLNGビジネス進展
15/09/09 ◇東レ/レリアン、スエード調人工皮革で共同プロモーション開始
15/09/08 ◇三菱レイヨン、米国のMMA新工場は2020~2021年に稼働
  -イソブチレン直酸法設備に新触媒導入~2017年央までに-
15/09/08 ◇ソルベイ、ロシアで過酸化水素設備を建設~シベルウッドに供給
15/09/08 ◇シノペック、露シブールへ戦略的出資~中・露の関係強化図る
15/09/08 ◇宇部興産、船舶用セルフレベリング材がA60級仕切り甲板形式承認
15/09/08 ◇三井化学、PP製の衝立を中央障害者雇用情報センターに無償貸与
15/09/07 ◇ダウ、塩素系事業に係るエクスチェンジ・オファーを開始
15/09/07 ◇ロッテ/Axiall、米エタンクラッカー計画向け業務CB&Iに発注
15/09/07 ◇DAKアメリカ、ポリエステル短繊維を2.3億ポンド増強
15/09/07 ◇インビスタ、衛材分野の技術開発で米社と新プロジェクト立ち上げ
15/09/07 ◇帝人、ポリエステルナノファイバーがアディダスのソックスに採用
15/09/04 ◇ストラタシス、3Dプリンターの「二極化」に積極対応
  -日系化学メーカーは相次いで高機能フィラメントを上市-
15/09/04 ◇三菱ガス化学等、トリニダード・トバゴのメタノール事業でFID
15/09/04 ◇コスモ石油、新持株会社が東証1部へ上場承認~10月1日設立
15/09/04 ◇MRJ、10月後半に初号機の初飛行~2017/2QにANAへ初納入
15/09/03 ◇三菱ガス化学、新規アンモニア専用船を起用~2船体制で調達強化
15/09/03 ◇インビスタ、中国社のFCCオフガス技術をグローバル展開
15/09/03 ◇ソーラーフロンティア、CIS薄膜太陽電池モジュールが米国で採用
15/09/02 ◇クラレ、米国でVAM設備を増強~年内に意思決定/2016年着工
15/09/02 ◇東燃ゼネ石、市原火力発電合同会社を設立/東電の火力電源を落札
15/09/02 ◇日光ケミカルズ/王子HD、CNFを用いた化粧品原料を共同開発
15/09/02 ◇三井化学、新たな「RC基本方針」策定~持続可能な社会発展に貢献
15/09/02 ◇三井化学など4社、九州三井アルミニウム工業の全株式を売却
15/09/02 ◇バイエル、「コベストロ」が始動~素材科学事業をグループから分離
15/09/02 ◇帝人、CCEにCFRP製ロボット部品やアラミド繊維を出展
15/09/01 ◇旭化成メディカル、大分でウイルス除去フィルター新棟に着工
15/09/01 ◇宇部興産、「ナイロン情報戦略管理グループ」新設~9月1日付
15/09/01 ◇三菱レイヨン、繊維子会社2社を2016年4月1日付で吸収合併
15/09/01 ◇セントラル硝子、2015年9月1日付組織改定~品質保証関連















 
copyrightc2015 The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。