ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に開始しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。

北米

≪前年へ   翌年へ≫
16/12/21 ◇帝人ファーマ、米企業と腎疾患治療薬の共同研究・ライセンス契約
16/12/21 ◇デュポン、米国でプロバイオティクスの第2期拡大投資を実施
16/12/16 ◇住友ゴム、米でテクニカルサービス拠点開所/評価体制も拡充
16/12/16 ◇ダウ、米ミシガン州にイノベーションセンター新設〜開発分野強化
16/12/15 ◇エボニック、米サウスカロライナに低燃費タイヤ用沈降シリカ工場
16/12/06 ◇日精樹脂、米国に新工場建設、2018年2月から中大型成形機生産
16/12/02 ◇エクソンモービル、米テキサスのPE設備を三菱重工に発注
16/11/29 ◇ブラスケム、米テキサス州でPP45万t新設〜2019年初頭稼働
16/11/29 ◇エクソン、米国のPE設備増設でウッドグループに関連業務発注
16/11/21 ◇MEグローバル、米MEG新設計画でジェイコブズにEPCM発注
16/11/18 ◇BASF、米ルイジアナ州でMDI倍増設〜年産60万tに拡大
16/11/16 ◇エクソンモービル、テキサス州でPEを65万t増強〜2019年稼働
16/11/15 ◇大陽日酸、米子会社で空気分離装置〜ロッテのEG設備に供給
16/11/08 ◇三菱ケミカル、米・欧・中・アジア太平洋地域に地域統括会社設立
16/11/07 ◇帝人、米サウスカロライナの土地取得完了〜炭素繊維工場検討
16/11/07 ◇イネオス、北米のHDPE製パイプ大手を買収〜同市場で優位に
16/11/07 ◇DSMエンプラ、米デトロイトにR&Tセンター開設〜500万$投資
16/10/19 ◇ソルベイ、サルホン系樹脂を35%以上能力増強〜今後5年間で
16/10/19 ◇テスラ/パナソニック、米国の太陽電池生産事業で協業検討
16/10/17 ◇ブラスケム、米テキサス州で超高分子量PEの新プラント完成
16/10/11 ◇イネオス、米国のLAO新設計画でジェイコブズにEPC発注
16/10/07 ◇ノバ・ケミカルズ、LLDPEの新グレード上市/加では増強完了
16/10/06 ◇バッドランズエヌジーエルズ、米国でαオレフィンの新設備
16/10/05 ◇カネカ、米西海岸でR&D強化〜ライフサイエンス・情報通信など
16/09/29 ◇クレハ/日揮、米国でPGA製の石油・ガス掘削機器販社を設立
16/09/29 ◇富士フイルム、米国に新会社設立〜網膜疾患の治療法を共同開発
16/09/28 ◇ランクセス、米ケムチュラを25億ドルで買収〜2017年央完了目指す
16/09/26 ◇大陽日酸子会社、米国で液化炭酸ガス・ドライアイス設備新設
16/09/20 ◇JSR、3Dプリンティングの米ベンチャーへ500万ドル出資
16/09/14 ◇帝人、自動車向け複合材料のTier1メーカー・米CSPを買収
16/09/13 ◇ライオンデル、HDPE新設備の建設地をラ・ポルテに決定
16/09/13 ◇日本化薬、米子会社を通じて機能性インクの企業を買収
16/09/12 ◇大陽日酸、エア・リキードからの一部事業と資産買収を完了
16/09/08 ◇米ウィリアムズ、ルイジアナ州・ガイスマー拠点の持分現金化へ
16/09/07 ◇東レ、米国でポリオレフィン発泡体を増強〜自動車向けを強化
16/09/02 ◇ウエストレイク、Axiall買収完了〜北米でポジション強化
16/09/01 ◇横浜ゴム、米ノースカロライナ州でタイヤ研究開発センター新設
16/08/31 ◇インドラマ、米ルイジアナ州のガスクラッカー改修で認可取得
16/08/30 ◇イクウェート、米テキサス州でMEG75万t着工〜2019年完工
16/08/29 ◇JXエネルギー、PX拡販へ米市場開拓〜初年度に10万t強計画
16/08/24 ◇田辺三菱子会社のメディカゴ、加ケベックにバイオ医薬品工場建設
16/08/17 ◇イネオス、米国の二酸化硫黄メーカー買収〜北米事業基盤を強化
16/08/16 ◇BASF/戸田工業、北米でLiB正極材製造・開発のJV検討
16/08/15 ◇住友ゴム工業、米国で乗用車・ライトトラック用タイヤを増強
16/08/05 ◇BASF/リンデ、石炭火力発電のCO2回収パイロットプロ完了
16/08/04 ◇Fibrant、米ジョージア州のCPL25万t閉鎖〜赤字脱却見込めず
16/08/03 ◇ライオンデル、米メキシコ湾岸地区でHDPE50万トン設備建設
16/07/29 ◇エクソン/SABIC、米メキシコ湾岸地域で石化のJVを検討
16/07/29 ◇シェブロン・フィリップス、米国でPEのパイロット設備完工
16/07/26 ◇イネオス、「Barex」関連資産の譲渡などで米社とMOU締結
16/07/22 ◇ダウ/デュポン、合弁に関する株主承認取得〜両社統合へ一歩進展
16/07/21 ◇米ウエストレイク、トラブルで休止のクラッカーを再稼働
16/07/15 ◇三菱化学/三井造船、ゼオライト膜で業務提携〜米国中心に展開
16/07/14 ◇ソーラーフロンティア、米国で計107MWの太陽光発電所〜年内完工
16/07/07 ◇エボニック、米アラバマ州でポリエステル樹脂プラント再稼働へ
16/07/05 ◇日本化薬、米子会社を通じてポリPXコーティング企業買収
16/07/05 ◇ソーラーフロンティア、米国で太陽光発電所2件稼働〜計14MW
16/06/27 ◇大陽日酸、エア・リキードから一部の米産業ガス事業と資産買収
16/06/16 ◇韓ロッテ/Axiall、米エタンクラッカー着工〜2019年初頭稼働
16/06/14 ◇ウエストレイク、Axiall買収で最終合意〜2016年4Q買収完了
16/06/10 ◇積水化学、米管路更生事業で構造改革〜米工事会社の全株式を売却
16/06/09 ◇シェル、米ペンシルベニアのエタンクラッカー計画でFID
16/06/08 ◇積水化学、米国の成形用プラスチックシート会社第3工場を稼働
16/06/06 ◇イネオス、米国のLAO新設計画FID〜42万t/2018年11月稼働
16/06/02 ◇リケンテクノス、アジア4カ国と米国でコンパウンド設備建設
16/05/27 ◇米国の用途別合成樹脂需要、内需堅調で2015年4%増〜輸出急回復
  −ここ5年間の内需は一貫して増加/3大用途でシェア70%−
16/05/23 ◇BASF、1,4−BDO67万t体制に拡大〜中国JV稼働と米増強で
16/05/18 ◇北米の合成樹脂需給、2015年は製販とも堅調に伸長〜5,000万t台に
16/05/12 ◇クラレ、米テキサスでEVOH樹脂を1.1万t増強〜投資額80億円
16/05/12 ◇日本曹達/三井物産、メチオニンの関連会社で増資〜出資比率変更
16/04/28 ◇旭化成、米アラバマ州で機能樹脂コンパウンド第2工場を本格稼働
16/04/27 ◇住友化学、バイオラショナル事業強化〜VBCが米州の2社と提携
16/04/25 ◇クラレ、米テキサス州で4万tのポバール樹脂プラントを完工
16/04/20 ◇ソーラーフロンティア、米国で総計150MWのモジュール供給契約
16/04/18 ◇三菱樹脂、クオドラントが米国エンプラ加工メーカーを子会社化
16/04/18 ◇住友化学、米国で農薬の研究開発加速〜研究所移転と圃場新設
16/04/14 ◇クウェートのPIC等、加アルバータ州でPDH設備新設を検討
16/04/11 ◇凸版印刷、米ジョージア州で透明バリアフィルム工場竣工〜海外初
16/04/11 ◇DIC子会社、コルマールインクのフレキソインキ事業を譲受
16/04/07 ◇シェブロン、米でポリアルファオレフィン増強〜2017年央稼働
16/04/06 ◇インドラマ、米アラバマ州でPTA設備など買収完了〜BPから取得
16/04/04 ◇米国の国際石油化学会議2016、議論の中心は原油・エタンの価格動向
  −エタンベースの競争力に黄信号/原料ソースは柔軟な対応も−
16/03/30 ◇MEグローバル、米テキサス州にMEG80万t新設〜2019年央稼働
16/03/30 ◇ハネウェル、印社に低GWPカーエアコン用冷媒のライセンス供与
16/03/24 ◇メチオニン、活況〜2018年頃に不足ポジションで能増相次ぐ
  −住友化学は愛媛で増強着工/エボニック・シンガはU期決定−
16/03/22 ◇G2Xエナジー、メタノールの技術供与を英ジョンソンに発注
16/03/15 ◇三菱レイ/CSP、CFRP成形で合弁設立へ〜北米自動車を睨み
16/03/15 ◇三井物産、米投資子会社を3月解散〜ダウとの電解事業解消に伴い
16/03/14 ◇G2Xエナジー、メタノール設備の設計業務を東洋エンジに発注
16/03/11 ◇DIC、米サウスカロライナと英バークシャーで化粧品顔料増強
16/03/11 ◇ネイチャーワークス、メタンからの乳酸生成で研究開発施設を新設
16/03/01 ◇ブリヂストン子会社、カナダで自動車用ラジアルタイヤを増強
16/02/29 ◇インドラマ、米テキサス州でEOGフォースマジュール宣言
16/02/25 ◇ダウ/デュポン、統合後における分割3会社の本社所在地を決定
16/02/24 ◇田辺三菱製薬、米で医薬品販社設立〜新中計に基づき米事業拡充
16/02/22 ◇米ウエストレイク、Axiallに対する敵対的買収意思を表明
16/02/19 ◇クラリアント、750万スイスフランを投じマスターバッチを増産
16/02/18 ◇三井物産、バイオアンバー・サーニアの出資引き上げ〜40%出資に
16/02/15 ◇東燃ゼネラル石油、米テキサス州ヒューストンに事務所開設
16/02/15 ◇ライオンデル、米POとTBA計画向けFEEDをフルアに発注
16/02/12 ◇三菱レイヨン、米バイオテクノロジー企業と共同開発契約を締結
16/02/09 ◇M&G、米国のPET樹脂新設計画110万tに拡大修正〜下期稼働
16/02/08 ◇グラヌス、米アンモニアプラント向け業務をAmec FWに発注
16/02/08 ◇エア・プロダクツ、水素・COプラント向け業務をテクニップに発注
16/01/29 ◇大陽日酸、米ベンチャー企業に出資〜脱硫精製剤の販売権獲得
16/01/27 ◇帝人/東邦テナックス、航空機向けブレーキの耐炎繊維供給を拡大
  −供給量は2倍に/米国の炭素繊維休止設備を1ライン転用−
16/01/26 ◇エクソンモービル、mPEの新グレード〜押出コートやラミ向け
16/01/15 ◇サントリー、米国でバイオPX実証〜100%植物由来ボトル実用化へ
16/01/15 ◇ランクセス、米で増設のエンプラコンパウンド設備稼働〜4万tに
16/01/14 ◇インビスタ、ポリペプチド関連技術で米国特許商標庁より特許取得
16/01/13 ◇旭化成ケミ、米のコンパウンド第2工場を3月末までに商業稼働
16/01/13 ◇米ウエストレイク、ケンタッキー州のエチレン設備を11万t増強
16/01/13 ◇インドラマ、BPのPTA設備など買収〜米国で一貫生産体制
16/01/08 ◇クレイトン・ポリマーズ、アリゾナ・ケミカルの買収を完了
16/01/08 ◇ブリヂストン子会社、米国工場で乗用車用ラジアルタイヤを増強
16/01/07 ◇ブリヂストン、米国大手自動車用品小売りチェーンの買収を断念
16/01/06 ◇日本触媒、米国子会社を1月から社名変更〜グループ経営強化で















 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。