ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。
◇カネカ・有機EL照明、外観目視検査が有望市場に/負担減・効率向上
-エビデンス構築推進/博物館や公共施設での採用も進展-
カネカが新規事業の一つとして取り組む有機EL照明(OLED)が、成長期の入り口に差し掛かっている。有機EL照明は、面発光やブルーライトの少なさなどLED照明にはない特長を持ち、
...more
◇東ソー・CR事業、市場の安定成長見込む/新興国の伸び捕らえる
-2030年に南陽で新系列稼働/業界でも傑出した存在へ-
2025年6月、南陽事業所(山口県周南市)でCR(クロロプレンゴム)「スカイプレン」の増設を行うことを発表した東ソー。足元のCR需要はややスローダウン気味だが、用途の裾野が広く、かつプレイヤーが限られる特殊ゴムとして
...more
<2025年9月16日配信分>
◇神華能源、内蒙古・包頭でMTO新設~国産新技術の100万t設備
◇SCGC、越ロンソンを8月再稼働済み~エタン対応工事も進展
◇クラレ、特殊PVBフィルムがインドM&MのEVに採用
◇三井化学、TDI設備再稼働~漏洩事故から1カ月/能力削減完了
◇出光興産、合成炭酸カルシウムを配合したアスファルト舗装を実施
◇東レ、再生PBT樹脂がGoogle Pixel 10シリーズに採用
◇エボニック、製品LCAの自動計算ソリューション導入/提供迅速化
◇BASF/アクゾ/アルケマ、建築用粉体塗料CO
2
排出減で提携
◇田中貴金属、低温領域で使用可能なパラジウム合金水素透過膜開発
<2025年9月12日配信分>
◇カネカ・有機EL照明、外観目視検査が有望市場に/負担減・効率向上
-エビデンス構築推進/博物館や公共施設での採用も進展-
◇出光興産、富士石油にTOB~総額261億円で子会社化へ
◇コンチネンタル、英企業から廃ゴム熱分解技術の独占特許権取得
◇クラレ、物流関係会社・岡山臨港の保有持分を富士倉庫へ譲渡
◇日本特殊陶業、グリーンアンモニア合成向け電解装置の開発でMoU
◇1PointFive、アンモニア生産のCCSでカナダ企業とJV設立
◇大日本印刷、CO
2
分離回収事業でJCCLと協業開始
◇ヘンケル、米ミシガン州にEVバッテリーの技術拠点を開設
◇日本触媒、潜熱蓄熱μカプセル量産技術開発がNEDOに採択
◇三菱ケミ等、再生PMMAがホンダ軽乗用EVドアバイザーに採用
◇三井化学、国内初のBioウレタンマットレスを開発~マスバランス
◇ランクセス、環境認証取得のゴム添加剤がコンチネンタルに採用
◇イーストマン、100%リサイクル樹脂由来のPETボトルを開発
◇PVCアジア市況、台湾大手9月積み価格上昇も市場反応せず
<2025年9月11日配信分>
◇東ソー・CR事業、市場の安定成長見込む/新興国の伸び捕らえる
-2030年に南陽で新系列稼働/業界でも傑出した存在へ-
◇三井化学/出光興産/住友化学、プライムポリマーにPO事業統合
-26年4月統合予定/PP2系列・PE1系列停止検討-
◇クラレ、微細金属型「スタンパ」事業をミヤカワへ譲渡
◇トクヤマ、製造現場のDXでCogniteを採用~AIなど活用
◇東レ/T2、自動運転トラックのABS樹脂輸送実証~CN燃料活用
◇日精ASB/VASU、PLAなどバイオプラのボトル成形に成功
◇トタルエナジーズ、KOGASとLNG長期供給契約~年間100万t
◇アラムコ/シノペック/FPCL、中国で合弁設立~PJ実施へ
◇DIC、回収拠点等でLiB熱暴走の延焼を防ぐ吸熱パッドを開発
◇BASF、LCDバックライト向け材料をアップグレード
◇商船三井、浮体式アンモニアクラッキング設備のAiP取得
◇合成ゴムの用途・品種別出荷、25年上期は1.2%増と小幅なプラス
◇カヤク・ジャパン、産業用火薬類を値上げ~10月1日から
◇NEDO、太陽光発電導入拡大技術開発で24テーマ採択/カネカなど
注目ランキング
(集計期間8月15日~9月14日)
★No.1
◇韓国石化企業、25年末までに最大370万tのクラッカー能力削減へ
★No.2
◇世界のエチレン新増設、24年と25年は計2,000万t強が増加見込み
★No.3
◇丸善石油化学・舟橋社長に聞く~エチレン生産最適化で競争力強化
★No.4
◇低炭素アンモニア、製造プロジェクト進展~日本企業の関与も目立つ
★No.5
◇三井化学、廃プラ分解油精製技術開発に力~大阪にベンチ設備建設
Jchem-Newsを検索
WWW を検索
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
㈱重化学工業通信社
に帰属します。