ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。
◇出光興産のSAF事業戦略、2030年に国内50万kLの供給体制構築
  -HEFA・ATJ両方をカバー/原料調達は多角的に展開-

 出光興産は、現行の中期経営計画(2023~2025年度)で重点4事業としてアンモニア、アンモニア、eメタノール、SAF(持続可能な航空燃料)、リチウム固体電解質を設定し、優先的に投資や資源配分を行っていく考えを ...more
◇日本ポリプロ・飯島社長に聞く~中長期計画策定し持続成長狙う
  -五井でメタロセン系への対応投資/CN・CE事業に注力-

 PP市場の長期低迷が続き、将来的な成長路線が描きにくい中、中長期戦略を策定し、自社の強みを活かすことで事業の維持・拡大を目指す日本ポリプロ。最近では、ケミカルリサイクルPP(ポリプロピレン)によるプラリレープロジェクト ...more
 

★読者アンケート実施中!ご契約者様を対象に書籍割引クーポンもご用意しています!★

<2025年4月4日配信分>
◇出光興産のSAF事業戦略、2030年に国内50万kLの供給体制構築
  -HEFA・ATJ両方をカバー/原料調達は多角的に展開-

◇ENEOS、米Gメタノール企業に出資~26年着工で50万t
◇ENEOSマテリアル、中国企業と共同で電池評価ラボを設立
◇ベルサリス、イタリアでEPSリサイクル工場新設~年産2万トン
◇三菱ケミ/三井物産、万博会場内店舗でプラ回収~茨城で油化
◇TOPPAN、米SONOCOの軟包装・熱成形容器事業買収を完了~18億ドル
◇オーレン、Grupa Azotyのポリオレフィン事業買収の検討延長
◇サイエンスコ、日東電工の水処理膜に循環型原料由来PSUが採用
◇東洋紡、20μmのシュリンクラベル用PETフィルムでAPR認証
◇シェル、シンガポール拠点の売却完了~チャンドラアスリ等へ譲渡
◇クラボウ、広東省の車用軟質ウレタンモールド会社を売却
◇三井化学、エラストマー製品を値上げ~5月1日納入分から
<2025年4月3日配信分>
◇BPA、国内供給体制に再編の大波~3プラントが相次ぎ停止
  -能力55%減で入超バランスに/一方で内需は減少傾向-

◇三菱ケミカル、PETボトル事業から撤退~国内2拠点を12月停止
◇ブリヂストン、スペイン2工場の能力縮小を計画~労使協議開始
◇UBE、ランクセスのウレタンシステムズ事業を買収完了
◇クラレ、表面改質技術の米企業を買収~23年に独占パートナー契約
◇住友化学、医療用オリゴ核酸CDMO事業の米国CRO拠点設立
◇タキロンシーアイ、CIPSアドバンスの株式70%取得し子会社化
◇ENEOS、広島で家庭系廃食油回収とSAF導入促進事業を実施
◇カズムナイガス、カザフで125万tPE着工/クラッカーも建設中
◇印Asian Paints、VAMプラント建設で追加承認~クラサス技術
◇中国の合成樹脂輸入、2025年1~2月はPEとPVCが増加
◇PPフィルムの2025年2月出荷、OPP/CPPともに減少に転換
◇BASF、E&E向けにPESベースの高流動コンパウンドを開発
◇KBセーレン、急激な温度変化を緩和するポリエステル繊維を開発
◇IHI/日本郵船、アンモニア燃料タグボート「魁」の実証航海完了
◇三井化学、ポリウレタン樹脂を値上げ~5月7日出荷分から





注目ランキング
(集計期間3月1日~3月31日)
★No.1
◇2024年のセンター別オレフィン需給⑤~丸善石油化学・千葉
★No.2
◇2024年センター別オレフィン需給④~出光興産・千葉/徳山
★No.3
◇2024年センター別オレフィン需給⑦~三菱ケミカル
★No.4
◇2024年センター別オレフィン需給⑥~東ソー・四日市
★No.5
◇2024年センター別オレフィン需給⑧~三井化学・市原/大阪/岩国
 









Jchem-Newsを検索
WWW を検索
 
 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。