ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。
◇三菱ケミG・筑本社長に聞く~「つなぐ」経営で目標達成へ邁進
  -基礎固めの1年終え2025年から成果創出へ/グリーン化推進-

 三菱ケミカルグループは、2024年4月に筑本学社長をトップとする新体制をスタート。11月には、2035年を見据えた「KAITEKI Vision 35」と、その最初の5カ年をターゲットとする「新中期経営計画2029」 ...more
◇化学各社の2025年事業方針、厳しい環境を受け入れて成長する年に
  -巳は変化と進化の象徴/持続可能社会をテーマに再生決意-

 2024年は、能登半島地震と翌日の航空機事故で幕を開け、一年を通じて経済面でも政治面でも激動の年となった。化学業界に目を向けると、国内ではクラッカー稼働率が低空飛行を続け、世界に目を向けても ...more
 

◇カネカ、PVCの生産体制再編/東亞合成が受託製造終了~2025年末
◇三井化学、大牟田で高屈折メガネレンズ材料増強~2028年上期稼働
◇セラニーズ、加・塗料メーカーへ低炭素酢ビ系エマルジョン供給
◇住友ベークライト、鹿沼のPCプレートでISCC PLUS認証を取得
◇ENEOSなど、千葉でSAFサプライチェーン構築事業を共同実施
◇日本ゼオン、愛媛大学発のCAR-T細胞療法開発企業へ投資
◇ユニチカ、次期社長に藤井上席執行役員が内定~4月30日頃に就任
◇印MRPL、マンガロールでトルエン4万t供給開始~内製化進展
◇デンカ、ウェアラブル電子聴診器の企業へ出資~CVC第4号
◇エマルジョン製品、11月出荷5.2%減~内需・輸出ともに減少
◇石化協、APIC2025参加登録を開始~タイ・バンコクで5月開催
◇JEA、ケミカルリサイクル等のエコマーク認定基準案~意見募集
◇ケマーズ、オランダでパイプライン事故~TFEが環境放出
◇三菱ケミG・筑本社長に聞く~「つなぐ」経営で目標達成へ邁進
  -基礎固めの1年終え2025年から成果創出へ/グリーン化推進-

◇ベルギー企業、アントワープでグリーンMTO建設へ~技術発注
◇日鉄ケミカル、戸畑で低誘電正接熱硬化性ビニル樹脂製造工場新設
◇積水化学、IHIに小型CO2回収装置を発注~原料化の技術実証用
◇イネオス、グランジマウスのエタノール工場停止~「産業衰退続く」
◇J-TEC/VC Cell Therapy、資本業務提携を締結~網膜再生医療
◇BASF、PPAの難燃グレードがEV向け端子台に採用
◇三洋化成、フジッコが匂いセンサーを採用~製造現場の品質検査用
◇クラサスケミカル、楡林化学の20万tVAM設備にライセンス供与
◇広西華誼新材料、欽州で高級アルコール設備に着工~26年上完工
◇東大など3者、常温・可視光でアルカンから水素を取り出す触媒開発
◇日向灘沖の地震、旭化成・延岡に被害なし~通常通り操業中
◇プロジェクトサマリー更新(2025年1月14日Jchem-News掲載分まで)





注目ランキング
(集計期間12月15日~1月14日)
★No.1
化学業界、2025年は社会変化を迎え撃つ1年に/基盤造りは着実
★No.2
石化協・工藤会長~明るい兆し掴む1年に/業界の強み生かせ
★No.3
三井化学のウレタン事業、非自動車領域で積極的な展開続く
★No.4
エチレン生産、2025年は生産量増加も設備稼働率は低位継続か
★No.5
三井化学、グリーンケミカルの市場創出へブランディングに注力
 









Jchem-Newsを検索
WWW を検索
 
 
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。