ジェイケム・ニュースは化学産業の情報を提供する会員制サイトです。
重化学工業通信社が発行する石油化学新報のWeb媒体として2002年に創刊しました。
市場動向や各社の戦略などのニュースを随時更新します。
◇GSC・水川社長に聞く~PPコンパウンドでソリューション提供
-顧客との関係密に/タイから東南アジア事業拡大狙う-
三井化学とSCGケミカルズの合弁会社であるグランド・サイアム・コンポジッツ(GSC、タイ・バンコク、三井化学/SCGケミカルズ/プライムポリマー/その他出資)は、タイ・ラヨン県マプタプットに製造拠点を有し、東南アジア全域を
...more
◇GC-M PTA/TPRC・谷垣副社長に聞く~2024年フル生産達成
-BIS認証が追い風に/バイオ由来品や新規銘柄開発も-
三井化学とPTTグローバルケミカル(PTTGC、タイ・バンコク)の合弁会社であるGC-M PTA(バンコク、三井化学26%/PTTGC74%出資)およびタイPETレジン(TPRC、バンコク)は、一貫生産体制の強みを生かし
...more
<2025年7月11日配信分>
◇トクヤマ、マレーシアで多結晶シリコンの合弁~量産化は28年度中
◇アルケマ、シンガポールのPA11稼働/透明PAに投資~2026年1Q
◇川崎重工、台湾でサーマルリサイクル用内部循環流動床ボイラ受注
◇日本ゼオン、徳山工場でエタノールtoBDのベンチ設備に着工
◇OMV/ADNOC、ノバ・ケミカルズ買収でEUから認可取得
◇欧州PVC製造のVynova、オランダ拠点の閉鎖を決定~2025年11月
◇オリオン、25年末までに世界で3~5基のカーボンブラック停止
◇積水化学/東レリサーチC、二次電池等の評価試験に関し覚書締結
◇帝人子会社/東邦HD/伊藤忠、「再生医療エコシステム」構築へ提携
◇大阪ソーダ、8月18日から新オフィスで業務開始~JPタワー大阪
◇リンテック、窓フィルムの日射調整タイプを開発~再生PET使用
◇EU、欧州の化学産業「競争力強化」へ行動計画~持続性確保
◇環境省、一廃プラの分別収集で環境性とコストの概算ツールを作成
<2025年7月10日配信分>
◇GSC・水川社長に聞く~PPコンパウンドでソリューション提供
-顧客との関係密に/タイから東南アジア事業拡大狙う-
◇四国化成工業、先端半導体材料の「坂出工場」新設~27年頃稼働
◇JSP、欧州子会社2社を完全子会社化~技術・販売網拡大へ
◇デンカ等、植物を用いた有用タンパク質生産へ研究開発拠点設置
◇日本触媒、理科大等の核酸医薬品実用化に向けAMED事業に参画
◇ポリプラスチックス、「PLASTRON LFT」が梱包資材向けに採用
◇阪和興業、タイヤ熱分解リサイクル事業に向けタイ企業へ出資
◇アルケマ、インドのコーティング用樹脂拠点でISCC PLUS認証を取得
◇トタルエナジーズ・コービオン、PLA製品のLCA結果を公表
◇ABS樹脂、2025年上期の国内出荷1%減~車両・電気器具は増加
◇三井化学、第26回物流環境大賞で「奨励賞」を3件受賞
<2025年7月9日配信分>
◇ダウ、欧州3拠点の資産整理を機関決定~2026年から順次実施
◇レーム、米ウェストウィーゴのMMA生産拠点閉鎖~新設備に集約
◇レゾナック/東北大、廃棄シリコンとCO
2
からSiC~共同開発
◇三菱重工、北海道電力からCO
2
回収設備のFEED受注
◇スルザー、PSのケミカルリサイクル技術「EcoStyrene」を市場投入
◇苫小牧埠頭、北海道苫小牧で危険物倉庫4棟完成~Rapidus向け
◇大日本印刷、PP単一でバリア性能2倍のアルミ蒸着フィルム開発
◇住友ベーク、高摺動・高耐熱PF成形材の新製品~耐摩耗性等改善
◇積水化学、PFASフリー超純水用配管の提案本格化/2026年度上市
◇千代田化工、植物による有用タンパク質の大量生産技術を開発
◇カーボンブラックの2025年5月需給、再び出荷が減少に転換
◇プロジェクトサマリー更新(2025年7月8日Jchem-News掲載分まで)
注目ランキング
(集計期間6月1日~6月30日)
★No.1
◇石油化学事業の分社化、レゾナックに続き三井化学も実施へ
★No.2
◇東ソー・四日市事業所/高稼働維持する中京地区唯一のエチレン設備
★No.3
◇三井化学、B&GM分社化へ~27年近傍に「最低でも100%子会社化」
★No.4
◇フェノール、需要は低成長継続~新増設残存で稼働低下に拍車
★No.5
◇三菱ガス化学、高純度イソフタル酸から撤退へ~2030年めどに検討
Jchem-Newsを検索
WWW を検索
copyright(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency all rights reserved.
※ 掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
㈱重化学工業通信社
に帰属します。