トップページ製品別記事一覧企業別記事一覧需給実績表ご利用案内
 企業名別記事索引

  ◆ 三菱化学
企業URL>http://www.m-kagaku.co.jp/

09/12/24
09/12/21
09/12/18
09/12/17
09/12/09
09/12/01
三菱化学/日揮、水島にプロピレン新製法の実証設備〜来年7月稼働
 −DMEや未利用オレフィン原料に/2011年度の確立目指す−
09/12/01
09/11/30
三菱ケミカル、三菱レイヨン買収で高付加価値事業の海外展開加速
 −PC、MMAなど高機能樹脂/水処理で高いシナジー−
09/11/27
09/11/26
09/11/20
三菱ケミカル、三菱レイヨンを来年3月に買収〜買収総額2,170億円
  −し烈な競争勝ち抜く質と規模を獲得/高機能材料を強化−
09/11/12
09/11/10
09/11/09
総合化学大手5社の7−9月石化系部門損益、4−6月比さらに改善
 −設備稼働率上昇が寄与/下期は原料価格高騰が懸念材料に−
09/11/05
09/11/04
09/10/28
09/10/23
09/10/23
09/10/23
09/10/22
09/10/05
09/10/05
N-オキシイミド系の高効率酸化触媒技術、実用化へ向け研究進む
 −ダイセル化学/三菱化学/丸善石化/扶桑化学が成果報告−
09/09/29
09/09/16
09/09/16
09/09/11
09/09/11
09/09/11
三菱化学、物流子会社との連携強化〜アジアでグループ物流効率化
 −MCHCの「コーポレート物流」も意識/三菱樹脂と共同化検討−
09/09/04
09/08/31
09/08/28
09/08/25
09/08/24
三菱ケミカルHD・小林社長会見〜飛躍に向けM&A戦略推進
 −「ハイテクカンパニー」に差異化/「新炭素社会」提唱−
09/08/20
09/08/07
09/08/06
09/08/06
09/08/05
09/08/05
09/08/03
09/08/03
総合化学大手4社の4−6月石化系部門営業赤字、1−3月比で縮小
 −設備稼働率上昇/売買差拡大/在庫評価損減少が寄与−
09/07/14
09/07/06
09/07/03
09/06/30
三菱化学、C4事業のアジア展開強化〜最大需要地で生産体制整備
  −寧波のPTMG新設備完成/中国石化と1,4-BG協業も視野−
09/06/25
09/06/25
09/06/24
09/06/23
09/06/18
09/06/03
三菱化学、高輝度白色LED事業拡大〜2015年売上高1,000億円に
 −強力な特許網構築/欧米で照明器具販売に来春参入へ−
09/06/03
09/06/03
三菱ケミカルHD・小林社長会見〜「構造改革/創造・飛躍を加速」
 −「大収縮に即応」中期計画見直し/M&Aなど早期具現化へ−
09/06/01
三菱化学、ナイロン事業を蘭DSMのPC樹脂事業と交換〜年内に
  −原料CPL事業から撤退/黒崎の設備など2010年3月停止−
09/06/01
09/05/28
三菱化学・石塚常務執行役員に聞く石油化学系事業戦略
 −集中事業は「海外パートナーとのコラボで拡大」−
09/05/22
09/05/22
<新エネルギー>〜二次電池/三菱化学
 −LiB4材料網羅が強み/電気自動車普及見込み生産体制強化−
09/05/15
09/05/13
09/05/13
総合化学大手5社・石油化学系部門の前期営業損益、全社が赤字
 −在庫評価損発生など響く/今期は全社が損益改善を予想−
09/05/08
09/05/08
三菱化学、塩ビ/電解から撤退〜子会社ヴイテックの全設備停止へ
 −2011年3月までに/水島地区のエチレン消費さらに減少−
09/04/22
09/04/17
<非化石原料>〜生分解性樹脂/三菱化学
 −「GS−Pla」量産化へ判断〜第2、第3の素材開発も
09/04/15
09/03/26
09/03/12
09/03/12
09/03/06
09/03/03
三菱化学、鹿島でエチレンカーボネートを来期2,000tフル生産へ
 −LiB電解液溶媒向けに需要拡大/1万t体制へ増強視野−
09/02/24
09/02/24
三菱化学、テレフテル酸事業にテコ入れ〜本社機能を海外に移転
  −2010年末までに松山QTA25万t/水島PX10万t設備停止−
09/02/19
09/02/06
総合化学大手5社の石油化学系部門4−12月期損益、全社が大幅悪化
 −第3四半期の落ち込み顕著/第4四半期はさらに厳しく−
09/02/06
09/02/05
09/01/29
09/01/19
09/01/15
09/01/14
09/01/09
09/01/07
09/01/05

次年のページへ
前年のページへ

※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は(株)重化学工業通信社に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved