トップページ製品別記事一覧企業別記事一覧需給実績表ご利用案内
 企業名別記事索引

  ◆ 三菱化学
企業URL>http://www.m-kagaku.co.jp/

08/12/26
08/12/11
08/12/10
08/12/10
08/12/10
三菱ケミカルHD、中計の設備投資額を27%削減〜小林社長会見
−石化構造改革加速/エチレン誘導品撤退・分解炉停止視野−
08/12/8
08/12/5
08/11/26
08/11/20
三菱エンプラ、アジア事業拡大に拍車〜上海でコンパウンド拠点計画
  −技術支援センター併設/ローカルユーザー開拓にも注力−
08/11/19
08/11/14
総合化学大手5社の石油化学系部門4−9月期業績、全社が損益悪化
−2009年3月期も全社が営業減益予想/製品需要減少響く−
08/11/4
08/10/27
08/10/24
08/10/15
08/10/15
08/10/10
08/10/1
三菱化学、新型酸化反応器を開発〜1基当たりの生産量倍増
 −アクリル酸商業プラントで実証化へ/技術供与も視野−
08/9/30
08/9/18
08/9/5
08/8/28
08/8/26
三菱化学、新中計・化学品分野の戦略は?高下常務執行役員に聞く(下)
 −C4ケミカル増産投資に意欲/バイオポリマーなど開発加速−
08/8/22
三菱ケミカルHD・小林社長会見〜グループ経営概況など言及
 −M&A検討着々/ロングタームで「脱ナフサ」を指向−
08/8/21
三菱化学、新中計・化学品分野の戦略は?高下常務執行役員に聞く(上)
 −石化誘導品事業を見極め/PPなどプロピレン系誘導品強化−
08/8/21
08/8/7
08/8/5
08/8/4
08/8/1
08/8/1
08/7/24
08/7/23
08/7/22
08/7/15
08/7/15
08/7/4
三菱化学、ニードルコークスを電炉用電極向けに拡販〜坂出で増産
 −ピッチコークスはシリコン単結晶引き上げ用坩堝向けに−
08/7/1
08/7/1
08/6/25
08/6/19
08/6/18
ジャパンエポキシレジン、新中計策定〜2010年度ROA12%目指す
 −高付加価値品売上高比率50%に/汎用品は事業基盤を維持−
08/6/17
08/6/17
08/6/11
08/6/11
08/6/3
08/6/3
08/6/3
08/5/22
08/5/16
08/5/16
08/5/14
三菱ケミカルHD、新中計策定〜機能商品・ヘルスケアに重点投資
 −7大育成事業を早期事業化/2010年度営業益1,900億円以上に−
08/5/13
08/5/12
総合化学大手5社の石油化学部門2008年3月期業績、3社が営業減益
 −原料高で「売買差」悪化/2009年3月期も3社が減益予想−
08/5/9
08/5/9
08/5/9
08/5/9
08/5/8
08/5/7
08/4/21
08/4/9
三菱化学/シノペック、北京でPC樹脂・BPA事業化へ製販会社
 −三菱エンプラ含む3社合弁/プラントは2010年春完成予定−
08/4/1
08/3/28
08/3/26
08/3/25
08/3/24
三菱化学、8月まで製品納入調整も〜鹿島事故から一部操業再開
 −PP新設備稼働は来年に延期/事故再発防止策を策定−
08/3/24
三菱ケミカルHD・小林社長会見「全ての部門で現場力を強化」
 −石化事業は「高付加価値を追求」/企業スローガン設定−
08/3/21
08/3/18
08/3/18
08/3/14
08/3/13
08/3/13
三菱化学、有機薄膜型太陽電池を事業化へ〜世界初「塗布変換型」で
 −2010年めどにプロトタイプ上市/原料・部材販売も拡大−
08/3/10
08/3/6
08/2/29
08/2/28
08/2/25
08/2/25
08/2/25
08/2/22
08/2/21
08/2/19
三菱化学、白色LED開発加速〜三菱電線の近紫外LED事業譲受
 −照明・LCD向けに性能向上図る/2009年度にLEDチップ上市−
08/2/19
08/2/18
08/2/15
08/2/8
08/2/8
08/2/6
08/2/5
08/2/4
08/2/1
三菱ケミカルHD、3月期業績予想を下方修正〜エチレン火災事故で
 −来期以降に火災による利益損失分は保険収入でカバーへ−
08/2/1
08/1/31
08/1/22
08/1/8

次年のページへ
前年のページへ

※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は(株)重化学工業通信社に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved