トップページ
製品別記事一覧
企業別記事一覧
需給実績表
ご利用案内
製品名別記事索引
◆
アルコール系製品
04/11/1
☆
トクヤマ、電子工業用IPAを17円値上げ〜11月1日出荷分より
04/10/5
☆
三菱化学、オキソアルコールやブチルアルデヒドなどを3次値上げ
04/9/17
☆
三井化学、アセトンなど溶剤系3製品を3次値上げ〜9月27日から
04/9/13
☆
トクヤマ、10月1日よりIPAを20円以上/POを10円値上げ
04/9/2
☆
ブタノール、上期は内需前期並みも輸出減で需要3%減/生産も微減
04/8/27
☆
主要石油化学製品の価格動向<2004年3−8月>(中間原料−3)
04/8/26
☆
エタノール2社の2004年度設備投資、58.4%減の1.4億円を計画
04/7/15
☆
主要石油化学製品の輸出平均価格推移〈2003年5月〜2004年5月〉(6)
−IPA・ブタノール・オクタノール・アセトン−
04/7/15
☆
IPA、国内価格値上げが6月中旬から7月上旬にかけ満額で決着
04/7/13
☆
大日本スクリーン、低温IPA乾燥技術をウエハー洗浄装置に搭載
04/7/2
☆
IPAのアジア需給、大型定修を控え今後さらに玉不足が顕著化
−プロピレンネックで供給頭打ち〜域外からの輸入に活路−
04/6/25
☆
トクヤマ、7月1日出荷分より工業用IPA/POを値上げ
04/6/24
☆
IPA、アジアの2003年設備稼働率は93.6%〜生産量は42.2万t
−内需拡大で日本の稼働率が100%超/2004年は91.8%に−
04/6/24
☆
新日本石油化学、IPAの輸出価格を東南アジア価格に一体化
04/6/23
☆
IPA、中国の2003年需要は20%増の18万t〜輸入が40%増加
04/6/14
☆
三菱化学、オキソアルコールなどを6月21日出荷分より12円値上げ
04/6/14
☆
エタノール、2004年度販売は前年度比1.6%増の31万8,000klに
04/6/1
☆
ブタノール、昨年は内需1割増も輸出大幅減で需要微増/1Qも同様減
04/5/28
☆
主要石油化学製品の輸出平均価格推移〈2003年3月〜2004年3月〉(6)
−IPA・ブタノール・オクタノール・アセトン−
04/5/11
☆
IPA、2004年生産は0.8万t減の17.4万tに〜新日石化学が定修実施
04/4/16
☆
主要石油化学製品の価格動向<2003年11月−2004年4月>(中間原料−3)
04/4/15
☆
チッソ、オキソアルコールと酢酸エステル値上げを3月に遡り達成
04/4/6
☆
IPA、アジア市況が6カ月で100$強上昇〜プロピレンの高騰等で
04/3/31
☆
IPA、2003年需要は3.6%増の20.3万t〜8用途中6用途が増加
04/3/29
☆
中国商務部、エタノールアミンの反ダンピング調査でクロの仮決定
04/3/9
☆
BASFジャパン、ポリアルコール類を3月15日出荷分より値上げ
04/3/9
☆
トクヤマ、電子工業用IPAを4月1日出荷分より10円値上げ
04/3/3
☆
主要石油化学製品の価格動向〈2003年9月−2004年2月〉(中間原料−3)
04/2/10
☆
トクヤマ、2月16日より工業用IPA/POを10円以上値上げ
04/1/27
☆
三菱化学、オキソ製品/SM/シクロヘキサノンを2月より値上げ
04/1/9
☆
チッソ、オキソアルコールと酢酸エステルを1月21日より10円値上げ
≪
次年のページへ
前年のページへ
≫
※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は
(株)重化学工業通信社
に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved