トップページ製品別記事一覧企業別記事一覧需給実績表ご利用案内
 製品名別記事索引

  ◆ オレフィン

06/12/28
06/12/27
06/12/27
06/12/27
エチレン、2007年必要量0.5%減の754万tに/5年ぶり減〜経産省
 −内需は0.7%増加も輸出が減少/PE製品輸入は続伸へ−
06/12/8
06/11/30
06/11/29
06/11/24
06/11/15
06/11/10
06/11/1
06/10/31
06/10/31
国産ナフサ、2006年3Q価格5万4,100円で確定〜前期比5,300円高
 −82年以来24年ぶり高値/4Q価格は4万8,000円前後に下落へ−
06/10/31
06/10/24
06/10/23
06/10/23
サイアムセメント/ダウ、タイでナフサ分解炉新設〜2010年稼働
 −川下でダウは過酸化水素法PO/サイアムはPEとPP新設−
06/10/17
06/10/10
06/10/3
06/10/2
06/10/2
06/9/29
06/9/27
06/9/26
06/9/25
06/9/21
06/9/19
06/9/15
06/9/12
06/9/8
06/9/7
オレフィンの上期誘導品別消費、エチレン3%減/プロピレン6%減
 −消費増はエチレン系〜EVA/プロピレン系〜オクタノールのみ−
06/9/6
06/9/5
06/8/29
06/8/28
06/8/25
06/8/22
06/8/9
06/7/31
06/7/31
国産ナフサ、2006年2Q価格4万8,800円で確定〜前期比2,700円高
  −22年半ぶり高値/3Q価格は5万4,000円超に一段と高騰へ−
06/7/31
06/7/27
出光興産、ペトロベトナムと精製・石化合弁事業化に向けFS開始
 −30億ドル規模/2010年めど〜現地側は来年にも合弁設立の意向−
06/7/20
06/7/19
06/7/18
06/7/18
印リライアンス、エチレン生産が公称能力を12%超過/今期増強へ
 −プロピレン能力はPP増設に先行して製油所で30万トン増設−
06/7/12
06/7/11
06/7/11
06/7/11
06/7/4
06/6/29
06/6/29
サウジの石化投資が活況、3年後に東洋最大のエチレン大国に
  −9割増の1,300万トンへ/原料優位が投資の呼び水に−
06/6/27
06/6/26
ロッテ大山石化、プロピレン増産/サムスントタルの投資に相乗り
 −両社とも2008年からPPを増産〜ロッテ25万t/サムスン30万t−
06/6/16
06/6/16
06/6/16
06/6/13
06/6/12
06/6/9
06/6/7
06/5/31
06/5/29
06/5/24
06/5/22
06/5/22
06/5/19
06/5/18
06/5/15
06/5/9
06/5/8
06/5/8
06/4/28
国産ナフサ、2006年1Q価格4万6,100円で確定〜前期比1,200円安
  −2Q価格は5万円前後に急騰へ/スポット価格騰勢強める−
06/4/25
06/4/20
06/4/18
06/4/17
06/4/14
06/4/11
06/4/7
06/4/4
06/4/4
06/3/30
2010年までの石化製品世界需給〜Bオレフィン系は年率4.4%成長
  −中東・中国の新増設と生産が拡大/エチレン系は過剰〜経産省−
06/3/29
2010年までの石化製品世界需給〜Aプロピレン系は年率4.5%成長
 −アジアは5.6%成長/中国7.6%成長で400万t弱不足〜経産省−
06/3/27
2010年までの石化製品世界需給〜@エチレン系は年率4.3%成長
 −アジアは4.8%成長/中東の輸出超過1,800万tへ〜経産省−
06/3/24
06/3/24
06/3/24
06/3/23
06/3/20
東・東南アジアのエチレン設備、2006年定修系列は前年より増加へ
 −設備増強は各国で活発化/韓国は2008年までに115万t能力増−
06/3/20
06/3/17
主要石化製品の2005年末生産能力、VCMとPPが拡大/AN減少
  −VCM拡大は東ソー/PP増強は住化/AN削減は三井化学−
06/3/16
06/3/14
06/3/13
オレフィンの2005年国内消費、エチレン・プロピレンとも増勢続く
  −LDPE・EO・PPなど好調/HDPE・オキソなど低調−
06/3/10
06/3/9
06/3/7
06/3/7
06/3/7
06/3/3
06/3/2
06/3/2
06/2/27
06/2/24
06/2/23
06/2/22
06/2/16
2005年のセンター/誘導品別エチレン消費、HDPE以外は消費増
  −センター内消費増加で出超量減少/国内取引も10万t減少−
06/2/14
06/2/14
06/2/10
06/2/8
06/2/3
06/1/27
06/1/20
06/1/20
06/1/19
NPC、第11オレフィン川下/誘導品計画の拠点を10工場に倍増
 −PE生産計画は7割増の205万トン/PVCと酢ビを追加−
06/1/18
06/1/16
中海シェル、中国・恵州のエチレンセンターが先月30日に完成
 −ダウンストリーム企業も今春までに相次ぎ立ち上げ−
06/1/13
中国でエチレン投資認可相次ぐ、上海/天津/四川省で2008年以降
 −シノペックは印ONGCと上海で/ペトロチャイナは成都で−
06/1/13
06/1/13
06/1/11
06/1/10
06/1/6
06/1/6

次年のページへ
前年のページへ

※掲載記事の無断転載を禁止します。
著作権は(株)重化学工業通信社に帰属します。
Copyright (C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved