15/02/27 |
◇宇部興産、新社長に山本専務が4月就任~竹下社長は会長に |
15/02/27 |
◇宇部興産、化学系2部門を統合~「化学カンパニー」に4月再編 |
15/02/27 |
◇ソルベイ、2016年央に米ジョージア州でPEEK設備2,500t新設 |
15/02/27 |
◇三菱ケミ、4月1日付で組織改正~情報システム室新設など |
15/02/27 |
◇三菱化学、4月1日付で組織改正~機能統合で業務効率化等 |
15/02/27 |
◇JXエネルギー、組織改正を実施~機能化学品カンパニー一部改編 |
15/02/27 |
◇JSR等、米国のバイオ医薬品開発・製造受託メーカーを買収 |
15/02/26 |
◇トクヤマ/チヨダウーテ、千葉と山口・北九州に廃石膏の再生拠点 |
15/02/26 |
◇プライムポリマー、新社長に貝出健理事が就任~4月1日付 |
15/02/26 |
◇三井・デュポンフロロケミ、新社長に福原修三理事・社長付が就任 |
15/02/26 |
◇三井化学、4月1日付で子会社3社のトップ人事を発表 |
15/02/26 |
◇三井化学、4月1日付で組織改正~14中計に基づく事業領域に |
15/02/26 |
◇ユニチカ、新中期経営計画の推進に向けて組織運営体制を変更 |
15/02/26 |
◇ユニチカ、子会社ユニチカバークシャーの株式を福助に譲渡 |
15/02/25 |
◇BASF/戸田工業、JV設立~国内で正極材1.8万t体制を確立
-17年頃のLiB市場拡大見据えて正極材手がける2社が提携-
|
15/02/25 |
◇ユーグレナ、国内でバイオ燃料実証設備~シェブロンから技術供与 |
15/02/24 |
◇旭化成、米国の電池セパレータメーカー買収~買収額2,600億円 |
15/02/24 |
◇帝人/ナカシマ、人工関節事業で折半出資の合弁会社を設立 |
15/02/24 |
◇ランクセス、シンガポールのNd-PBR完成~3月商業稼働へ |
15/02/24 |
◇シブール、西シベリアで大規模石化プロジェクトに着工 |
15/02/24 |
◇ソーラーフロンティア、太陽光発電システムの販売を強化 |
15/02/23 |
◇ランクセス、東京オリンピックの需要取り込みや自動車向けに力 |
15/02/23 |
◇ダイセル、米州第2のインフレータ生産拠点建設~2015年度末稼働 |
15/02/23 |
◇東燃化学、新社長に東燃ゼネラル石油の横田宏幸取締役が就任 |
15/02/23 |
◇エボニック日本法人、6月1日付で社長交代~カスター氏が就任 |
15/02/23 |
◇DSM、PV Expo 2015に出展~新素材を用いたソリューション紹介 |
15/02/20 |
◇JXエネルギー、松前と高松でメガソーラー発電所の送電を開始 |
15/02/19 |
◇東燃ゼネラル/コスモ石油、共同敷設のパイプラインを日揮に発注 |
15/02/19 |
◇DIC、大阪・吹田工場跡地を売却~12月下旬に引き渡し |
15/02/19 |
◇TPDC、タンザニアに肥料工場を建設~トプソなど3社とJV |
15/02/19 |
◇エボニック、独マールで可塑剤向け2-PHの生産性を向上 |
15/02/18 |
◇住友化学、千葉で15年3月にPP設備を一部停止~1系列8,400t削減 |
15/02/18 |
◇カネカ、技術取得し肥料の生産・販売に参入~2015年春上市予定 |
15/02/18 |
◇トリンセオ、2015年2月1日から正式社名に~旧スタイロン |
15/02/18 |
◇ダウ、アルミ向け構造用接着剤等がフォード「F-150」に採用 |
15/02/17 |
◇クラレ・伊藤社長会見~米国のPVA新工場は6月に商業運転開始 |
15/02/17 |
◇カネカ、独企業とバイオポリマーの共同開発契約を締結 |
15/02/17 |
◇昭電、川崎の使用済みプラ処理設備増強~利子補給金事業に認定 |
15/02/17 |
◇ダイセル・エボニック、ベスタキープが北米向けボルトに採用 |
15/02/17 |
◇BASF、独で顔料設備を大幅増強/17年稼働~クロム酸鉛顔料代替 |
15/02/17 |
◇バイオマス・ジャパン/東京都市大、バイオ燃料生産で共同研究に着手 |
15/02/17 |
◇ソーラーフロンティア、国産木製架台を用いて太陽光発電所を新設 |
15/02/17 |
◇帝人、トータルライフソリューション展を大阪と東京で開催 |
15/02/16 |
◇東レの合繊原料事業、逆風下でも高稼働継続~一貫生産体制に強み
-外販は国内中心でコスト削減/スワップも活用- |
15/02/16 |
◇JNC、4月より新社長に後藤泰行常務~森田社長は取締役に |
15/02/16 |
◇東燃ゼネラル石油、コアビジネスの強化と成長戦略を積極推進 |
15/02/16 |
◇横浜ゴム、新中期経営計画を策定~2017年度に営業利益800億円へ |
15/02/16 |
◇JNC、水島工場跡地でメガソーラー発電所稼働~出力2.3MW |
15/02/16 |
◇積水化成品、融雪ヒーターとピオセラン製断熱材が秋田新幹線に採用 |
15/02/13 |
◇ボレアリス、ブラジルでPPコンパウンド増設/新グレード対応 |
15/02/13 |
◇クラレ、エバールフィルムがダイヤゴムの化学薬品防護用手袋に採用 |
15/02/12 |
◇積水化学、新社長に 下執行役員が3月就任~根岸社長は会長に |
15/02/12 |
◇昭和シェル石油、新社長に亀岡剛執行役員が就任~3月26日付け |
15/02/12 |
◇三菱レイヨン/三浦工業、排水再利用パッケージ装置を共同開発 |
15/02/12 |
◇スタイロルーション、SBCのパイロットプラントが稼働開始 |
15/02/10 |
◇三菱樹脂、産業用フィルム関連事業会社を統合~4月1日付 |
15/02/10 |
◇昭電、米KBRとアセチルチェーン製造プロセスで業務提携 |
15/02/10 |
◇JSR、医学生物学研究所を連結子会社化~約28億円を充当 |
15/02/10 |
◇太陽石油、4月1日付で組織改正~「新規事業室」など新設 |
15/02/09 |
◇旭硝子、新経営方針策定/2017年に営業利益を1,000億円以上へ
-3年間累計で4,000億円の設備投資を計画~うち30%を化学品に- |
15/02/09 |
◇クラレ、欧州でEVOH樹脂生産能力を1.1万t増強~2016年稼働 |
15/02/09 |
◇クロノス、肥料関連プラントのEPCをテクニモントに発注 |
15/02/06 |
◇三菱レイヨン、民間航空機エンジン構造案内翼にCF採用~世界初 |
15/02/06 |
◇東亞合成、3月27日付で社長交代~中川取締役管理本部長が就任 |
15/02/06 |
◇東亞合成、4月1日付で組織変更~経営企画部の名称変更など実施 |
15/02/06 |
◇昭電、世界最大記録容量750GBの2.5インチHDを3月より出荷 |
15/02/06 |
◇三菱レイヨン・クリンスイ、5年間で売上高を倍増~海外展開強化 |
15/02/05 |
◇三菱ガス化学、JSPを連結子会社化~公開買付けを開始 |
15/02/05 |
◇積水化成品、ピオセラン製下肢部衝撃吸収材がトヨタの燃料電池車に |
15/02/05 |
◇ユニチカ、金属繊維事業の譲渡に関する基本合意を愛知製鋼と締結 |
15/02/05 |
◇バイエルMS、ソーラー・インパルスが3月上旬から世界1周飛行 |
15/02/04 |
◇ダイキン工業、ソルベイから欧州の冷媒事業を30億円で買収 |
15/02/04 |
◇住友化学、日立金属のGaNなど化合物半導体事業を買収~4月1日 |
15/02/04 |
◇東レ、導電性2層カーボンナノチューブを3D形状デバイスに展開 |
15/02/04 |
◇日立化成、米国地域統括会社を4月1日発足~グループ体制強化 |
15/02/04 |
◇日産化学、富山工場のアンモニア原料をナフサから天然ガスに転換 |
15/02/04 |
◇DSM、米国・マサチューセッツ州で塗料用水性樹脂を増産 |
15/02/03 |
◇露キビシェフ、PA6重合設備増設~年産5.8万t/2016年上期稼働 |
15/02/03 |
◇エボニック、独マールで水酸基末端液状ポリブタジエンを製造開始 |
15/02/03 |
◇帝人フロンティア、新社長に日光信二専務が就任~4月1日付 |
15/02/03 |
◇帝人デュポンフィルム、新社長に能美慶弘社長付が就任~4月1日付 |
15/02/03 |
◇クラレ、欧州におけるPVBシート事業の一部売却を完了 |
15/02/03 |
◇積水化学、高分子ピエゾ漏水検知システムによる漏水調査事業を開始 |
15/02/03 |
◇三菱化学物流、ダイヤ資材を4月吸収合併~総合物流機能強化 |
15/02/03 |
◇住友精化、4月1日付で機構改革~機能化学品事業部営業部分割など |
15/02/03 |
◇三菱レイヨン、欧法人社名変更~「三菱レイヨン・ヨーロッパ」に |
15/02/02 |
◇トクヤマ、新社長に横田執行役員が3月就任~幸後社長は会長に |
15/02/02 |
◇トクヤマ、借入契約の財務制限条項抵触解消~金利負担の変更なし |
15/02/02 |
◇BASF、工業用床材や特殊ポリウレタン溶剤等の生産機能移転完了 |
15/02/02 |
◇クレハ、NEWクレラップのパッケージリニューアル~12年連続 |